ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
solosolokun
さんのHP >
日記
2022年12月12日 07:13
未分類
全体に公開
📖[にごりえ](樋口一葉)
〔・・・いいながらお力を見れば烟管(きせる)掃除に余念のなきかうつむきたるまま物いわず。
やがて雁首をきれいに拭いて一服すってポンとはたき、またすいつけて小高に渡しながら・・〕
[にごりえ(明治28年9月)]の一節です。
私のオヤジは職人でした。
せくば(細工場)で仕事の合間にキセルにきざみタバコを詰めて一服していました。
私は、禁煙を決めてから半世紀になりますが、もし80才まで生きていたらパイプをやってもいいかなと思うときがあります。
(その昔煙を遊ぶ日もあった。電車の床は確か板張り)居彷人
【写真】昨日の近つ飛鳥風土記の丘辺りで
2022-12-11 🚶
2022-12-13 📖[大つごもり
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:193人
📖[にごりえ](樋口一葉)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
キセルですか、私の亡祖父(明治生まれ)もむかぁ〜しキセルを使っていた様な記憶があります
2022/12/12 7:17
solosolokun
おはようございます washiokenさん
そうでしたか。
私はオヤジが明治です。
田舎なので、ちょっと離れた煙草屋に買いに行かされました。
(今では子供には売ってくれないでしょうけど)
そのお店、酢を量り売りで、空き瓶を持って行くと、樽の栓をキュッ抜いて注いでくれました。
店番は腰の曲がったおばぁちゃんでした。
2022/12/12 7:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
solosolokun
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(2415)
訪問者数
282442人 / 日記全体
最近の日記
月曜日
日曜日
土曜日
金曜日
木曜日
水曜日
火曜日
最近のコメント
こんばんは 淮南子説山訓さん
solosolokun [07/24 20:01]
solosolokunさん こんにちは
淮南子説山訓 [07/24 19:26]
おはようございます、淮南子説山訓さん
solosolokun [07/24 06:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
そうでしたか。
私はオヤジが明治です。
田舎なので、ちょっと離れた煙草屋に買いに行かされました。
(今では子供には売ってくれないでしょうけど)
そのお店、酢を量り売りで、空き瓶を持って行くと、樽の栓をキュッ抜いて注いでくれました。
店番は腰の曲がったおばぁちゃんでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する