ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
akipapa
さんのHP >
日記
2012年12月27日 21:09
未分類
全体に公開
とうとう買いました、「旅レコ」
GPSロガーというと、ン万円もするガーミン社の
ロガーという先入観がありましたが、
先日能勢をハイキングした折に、katatumuriさんに
「旅レコ」を教えてもらいました。
いつもきれいなログをとられているので、どんなものを
使っておられるのだろと思っていました。
その折に見せていただいたのが写真と同じものです。
数千円とのことだったので、早速購入することにしました。
近くの家電量販店にはなかったので、ネットで注文した
ところ、翌日に届きました。
これからの山行が楽しみです。
2012-12-18 akipapa誕生日の前祝い
2012-12-28 「ジョニーウォーカー」と「FO
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:271人
とうとう買いました、「旅レコ」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
こんばんは。
今までは手書きだったんですか?
旅レコなどロガーがザックに付いてる方を見かけると、ヤマレコとかされてる方かな?って目につきますね^^
私のは旅レコより安物です(笑
でも見た目がチープで可愛いのと、稼働させてる間ずっと暗闇でもGPSのランプが点滅するので気に入ってますヾ(⌒ー⌒)ノ
2012/12/27 23:45
akipapa
SHIROさんへ
コメントありがとうございました。
お察しのとおり、これまで手書きでポチポチ
ルートを書くのに苦労してました。
それ以上に、歩いたルートを記憶するのに
手をやいていました。覚えておくために
交差点や地名の標識の写真を撮ったり、
道を曲がる時は、わざわざその部分の写真を
撮っておいたり・・・
わずか数千円でこのような労作業から開放される
と思うと、嬉しくてしかたありません!
2012/12/28 22:05
cocoperi
RE: とうとう買いました、「旅レコ」
お誕生日おめでとうございます!
「旅レコ」の威力をまずはkatatumuriさんのページで拝見してきました。
私も欲しくなりました(笑)
akipapaさんのレコがますます充実したものになりますね。
ということは、私の金剛山歩きも幅が広がります。
楽しみにしてます♪
2012/12/29 0:36
akipapa
cocoperiさんへ
コメントありがとうございました。
気付かずに返事遅くなりすみません。
誕生日のお祝いのお言葉ありがとうございます!
実は、家族だれも気付かずいつのまにか日が過ぎて
しまい少々めげていたところです。
この「旅レコ」ちょうど誕生日の日に届いたので
こっそり一人で楽しみにひたっていました。
「旅レコ」使ってみた感想ですが、
もう手放せないって感じです!
歩いたルートを覚えなくてもいいのは何物にも
かえがたいです。
胸ポケットやジャンパーのポケットでも充分
ログを拾ってくれて助かります。
2013/1/14 21:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
akipapa
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(77)
訪問者数
55238人 / 日記全体
最近の日記
久しぶりに信楽で作陶
介護用に手すりをつくりました
家庭菜園をはじめました
行ってみた台湾料理「汇鑫源」
駅で行方不明になったあき、11時間ぶりに見つかる
ザックの留め具
丸栄製菓のあられ
最近のコメント
RE: 久しぶりに信楽で作陶
akipapa [02/21 21:23]
RE: 久しぶりに信楽で作陶
なお [02/20 19:26]
RE: 行ってみた台湾料理「૓
akipapa [03/12 20:43]
各月の日記
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
今までは手書きだったんですか?
旅レコなどロガーがザックに付いてる方を見かけると、ヤマレコとかされてる方かな?って目につきますね^^
私のは旅レコより安物です(笑
でも見た目がチープで可愛いのと、稼働させてる間ずっと暗闇でもGPSのランプが点滅するので気に入ってますヾ(⌒ー⌒)ノ
コメントありがとうございました。
お察しのとおり、これまで手書きでポチポチ
ルートを書くのに苦労してました。
それ以上に、歩いたルートを記憶するのに
手をやいていました。覚えておくために
交差点や地名の標識の写真を撮ったり、
道を曲がる時は、わざわざその部分の写真を
撮っておいたり・・・
わずか数千円でこのような労作業から開放される
と思うと、嬉しくてしかたありません!
お誕生日おめでとうございます!
「旅レコ」の威力をまずはkatatumuriさんのページで拝見してきました。
私も欲しくなりました(笑)
akipapaさんのレコがますます充実したものになりますね。
ということは、私の金剛山歩きも幅が広がります。
楽しみにしてます♪
コメントありがとうございました。
気付かずに返事遅くなりすみません。
誕生日のお祝いのお言葉ありがとうございます!
実は、家族だれも気付かずいつのまにか日が過ぎて
しまい少々めげていたところです。
この「旅レコ」ちょうど誕生日の日に届いたので
こっそり一人で楽しみにひたっていました。
「旅レコ」使ってみた感想ですが、
もう手放せないって感じです!
歩いたルートを覚えなくてもいいのは何物にも
かえがたいです。
胸ポケットやジャンパーのポケットでも充分
ログを拾ってくれて助かります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する