![]() |
![]() |
![]() |
地元の秋祭りがあるので、単独でまた早朝に金剛山単独登頂へ。
郵便道をピストンすべく高天へ。
早速登りはじめてびっくり。
元からも道も新しい、川を渡る道も通行止めのバリケードが。(写真1)
とりあえず川を渡る道(左側の枝道)をたどってみる。
特に問題なくいつもの郵便道へ。
下山中によく知っている人に聞いたのですが、川を渡る道は、地元の人が
水路が崩れるのを嫌い、通行に難色を示されたそうです。
それで、旧郵便道の取付きが現在の正規ルートに変更されたようです。
写真2は、新ルートを整備して下さっている地元の方。
郵便道の取付きは写真3の家の横を登っていきます。
この家までは、神社駐車場から車道を南方向、川を越えていくとすぐ
にあります。
で、またラジオを聞きながらの登山。
上りでは、「カリーさんの庭」の童話に感動。
山を吹き抜ける風がつめたく、汗を吹き飛ばしてくれて超快適!
秋晴れのものすごく楽しい登山となりました。
山頂は10℃、涼しいことこのうえなし。
下りは、ラジオからバッハの音楽が流れてきて、これまたうっとり。
早朝の、快晴も山でのバッハは、胸にひだに染み込むようで
実に心地よいものがありました。
帰宅後は地元の秋祭りへ、地車曳きを無事終えてれました。
time 7:19高天-郵便道-8:15金剛山山頂-郵便道-9:15高天
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する