![]() |
![]() |
![]() |
あいにくの天気ですが、娘に尋ねると「金剛山登る!」
それで午後の空き時間に娘を連れて金剛山に登りました。
行き先はいつもの郵便道、自家用車で高天に。
ここから登る大半の人が下りてくる時間からのスタートです。
ラジオを聞きながらゆっくりと歩を進める。今回は娘が旧道の方に
行ったので付いていく。元々人通りの少ないルート、誰とも出会わず
山頂に到着。登山客も数名。山頂は6度と肌寒い。冬の服装で登って正解。
捺印を済ませ、ラーメンを食べてから下山。
郵便道を下る。途中で一人の壮年の方に追い抜かれたほかは、またまた
誰にも出会わず下山。崩落寸前のヤッホーポイントもきれいに修繕
して下さっていました。感謝。しっとりと濡れた登山道は、歩きやすかったです。
14:00高天-(旧郵便道)-15:36〜16:07金剛山山頂-(郵便道)-17:29高天
上り:1時間36分 下り:1時間22分
akipapaさん、あきさん
お疲れ様でした。
私も日曜日、先日のチャレンジ登山分の捺印も頂こうと、歩いて来ました。
今回は、私の方が少し早かったようで、お会い出来ず、残念でした。(私は、雨にバッチリ遭遇
千早登山口から、カトラ谷を登り、ワサビ谷で下りました。
カトラのお花畑はもう少し、ワサビ谷のカタクリ、満開の時期でしたが、雨にてしょんぼりされており、残念でした...
また、お会い出来るのを楽しみにしております。
コメントありがとうございました。やはり登られていたのですね。
山頂は閑散としていましたが、なんとなくそんな気がしてました。
山頂ではLove_Greenさんの100回登頂のプレート確認しました。
5月3日の表彰楽しみですね。
わさび谷のカタクリ、一度みたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する