![]() |
![]() |
(コミックは全巻(14巻)所持)
感想は“よくがんばった!”て感じでしょうか。
個人的には…いや、良いと思いますよ。
たくさんの人が書いていますが、やっぱりメインキャストが…ってことと、登攀中のロープワーク等のディティールが…(笑)
しかし、山や風景の映像は、やはりすばらしいものでブルーレイ盤で見ればよかったと思いました。(店に借りに行った時点でBD版はレンタル中だった;;)
映像に出てくる「あの山はどこだ」ってのがストーリーより気になりましたw
終わりの方のシーンで、穂高から見た夕日の白山が好きです。
(追:スタッフロールの後のシーン(上の写真2枚目)で、三歩が立ってる山はどこか気になる。槍の北東側?大天井?)
(以下メモ代わりに)
次見たい山関係の映画
「ヒマラヤ 運命の山」・・・金沢ではシネモンド(ミニシアター)で2011/12/24〜1/6公開。(DVDが2012/03〜?)
「127時間」・・・(もう近所では上映してない。2012/01レンタル開始)
gomapal2さん こんばんは
この3本、全部映画館で見ました。
やはり、大きいスクリーンで見ると綺麗です。
強烈なインパクトがあったのは
『127時間』
と、心に誓いました。
早く観てくださいね。
コメントありがとうございます。
大スクリーンで見るのはやはりいいですよねぇ〜!うらやましい!
ただ子供が生まれてから、めっきり映画館に足を運ぶ機会が減っています
しかもヨメはこれ系の映画は映画館にまで行って観ないって言いそうだし・・・(笑)
「ヒマラヤ・・・」は友達でも誘っていこうかな。
山行計画書は単独行だと必須ですね。
(近所の山では、つい口頭で伝えるのみとかで済ませてしまいますが…
懸垂下降は近くのボルダリングジムで少々練習させてもらいましたが、
もし実戦で救助する立場とかになっても使えるレベルになりたいですよね。
天気悪い日ばかりだから久々にボルダリングジムでも行ってこようかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する