![]() |
去年から関東方面への遠征は躊躇せざるを得ない状況なので楽団の方から来てくれるのは非常にありがたいです。
曲目はエルガーのチェロ協奏曲とチャイコフスキーの交響曲第4番。
エルガーは威風堂々が代表作ですがチェロコンも有名曲。チェロの響きがたまらんですね〜。当日のコンサートマスターは若い方で、オケも全体に若返った印象。
休憩をはさみメインのチャイコフスキ―の演奏。椅子の数も増え、メンバーが続々登場。すると最後に第1コンサートマスターの篠崎さん登場。場の空気が一瞬で引き締まった気がしました。やっぱり1流はすごい。この曲も大好きな曲で金管、パーカッションが多い曲は面白いですね。
残念なのは沼津の文化センターは全く響かないこと。駅の高架化なんていらん事やってないで文化センターの改築をやってほしいです。体育館は作り直すそうですがついでにこっちもやってくれ。
さて、ヤマレコの日記なのに山の方はすっかりご無沙汰。最後がゴールデンウィークなので2か月以上かな。雨続きだしガソリンは高止まりしてるし高速の休日割は中止だし。今週も天気予報のマークを見ると行けそうな感じでしたが天気図を見ると梅雨前線が真上を通っていたのでちょっと山はヤバそうだと回避しました。来週こそ出かけられればいいなぁ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する