![]() |
|
日没後の西の空、地平線に近い低い位置にあり、もやがあると隠れて仕舞いがちでしたが、3月15日はシーイングが良好で絶好の観測条件でした。
撮影条件
1枚目
撮影日時:3月15日 18時38分
撮影場所:宮城県大崎市 宮沢遺跡
撮影機材:coolpix P6000
撮影条件:露出8秒、F6.2、ISO200、35mm互換焦点距離112mm
2枚目
撮影日時:3月15日 18時51分
撮影場所:宮城県大崎市 宮沢遺跡
撮影機材:kowa prominar 500mm F5.6FL+pentax K-5
撮影条件:露出4秒、F5.6開放、ISO800、35mm互換焦点距離750mm
※どちらも固定撮影。
これから徐々に太陽から離れて尾も小さくなり、暗くなりつつあるので見つけ難くなります。双眼鏡があると便利です。
参考になります〜!
なかなかその時刻に動けなくて、すっかり後回しになってしまっていました。
渡り鳥たちもいなくなりましたね。
Springさん、お久し振りです。
ヤマレコは時々ちら見していましたが、冬山は装備も気合も足りないので見るだけでした^^;。
パンスターズ彗星は徐々に暗くなっていきますが、まだしばらく見ることが出来ますので、チャンスがあればチャレンジしてみて下さい。
↓のサイトが詳しいです。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/index-j.shtml
冬鳥はすっかりいなくなってしまいました(涙)。
これからスプリングエフェメラルの花々が咲き始めますので楽しみですね^^)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する