![]() |
![]() |
![]() |
小太郎をシャンプーしようと思っていたんだけど、少し元気がないみたいなので延期に。
次の日(7/3)は、体調が回復したみたいなので、小太郎をシャンプーした。
その4時間後に小太郎の顔を見たら、左目に膜が半分位出ていて、右目も少し膜が出ておかしいΣ(゚д゚lll)
いつもは1日2回の点眼だけど、慌てて3回に変更!
7月4日に定期通院の予約が入っていたので、3日の夕方に病院へ連絡したら、眼球の状態により検査するので朝ごはん抜きで来院してくださいと言われた。
眼球の中は、変わらず綺麗な状態だけど、炎症により体液が白く濁っていて炎症が強い。
写真① 血液検査結果
眼球内部が綺麗なので、内科的原因の特定で血液検査をする。
身体の炎症を示す数値CRPの正常値0.7なのだか、約10倍の6.9!!!
病巣を確認する為、レントゲン・超音波検査等をしたのだが。。。
去年の11月の時と同様に、病巣が発見出来ず(-_-;)
小太郎の性格もマイペースだが、病巣もどうやらマイペースらしいσ(^_^;)
とりあえずまだ見つからないので、良かったと言えば良かったのかな(⌒-⌒; )
でもね渋沢栄一さんがパタパタ飛んでいったけど(笑)
写真② 飲み薬追加
いつもの目薬1日3回に、身体の内部の炎症が強いので、ステロイド薬と胃薬を服用することに。
飲み薬はとりあえず1週間続けて、今週末に眼球検査をして炎症の度合いを見てから、このまま続けるか一旦止めるかを判断することに。
写真③ 小太郎の様子
ぶどう膜炎を発症すると光が眩しいので、小太郎の為に全ての部屋のカーテンを閉めての暗闇生活開始。
LED電球も眩しいので、夜以外は点けない。
小太郎の為なので、パパも息子も文句を一切言わない。
部屋の中は、カーテンの隙間からの明るさのみなので、小太郎も過ごしやすいみたい(^-^)
ぶどう膜炎を再発したけど、食欲だけは相変わらず旺盛(^^;;
安心材料があるだけでホッとする。
前回は、目も半分見えておらず食欲もなかったからな。
普段の散歩も山もOKと許可は出ているのだが、またまた体重が2週間で400g減になっていた。
身体の炎症もしていて体重減少と、朝散歩も元気がないので、山歩きはとりあえずまた体重を元に戻してからにしようと思う。
ぶどう膜炎を発症して4日(7/7)…
光に対する眩しさもだいぶ軽減したので、今日からカーテンを開けての生活。
朝散歩も、少しずつ長く歩けるようになったヽ(´▽`)/
年齢も年齢なので、治り方もゆっくり一歩一歩。
早くよくなってお山歩に行こうね🎶
小太郎頑張れ!!!!!