![]() |
![]() |
![]() |
(写真2)初夏の紅葉
(写真3)いつもの店で大山豆腐
全ての写真はこちら↓
https://goo.gl/photos/s2F2xNAzzHouZ89C6
またしても冴えない天気。
来週は大人数で大山に登る予定。
こま参道のいつもの店に大人数で訪れて入れるかどうか確かめて、もしダメなら他に店を探すつもりで、こま参道へ。
毎年12月の忘年登山でお世話になっている「塚本みやげ店」。
「あれ?こんな時期にどうしたの?」と、すっかり顔も覚えてくれていた。
来週に大人数で訪れても大丈夫か伺ってみると、快諾してくれた。
というわけで、目的はあっさりと果たされたので、阿不利神社下社まで散歩。
下社はすっかり雲の中で、展望なし・・・
ゆっくり歩いて往復1時間半。
再び「塚本みやげ店」で豆腐とそばを頂いて、本日はこれで終了。
他にもいくつか。
・女坂には、アジサイがたくさんあったような記憶があるのだが・・・全くなかった。(後で塚本みやげ店で聞いた話では、以前はアジサイがトンネルになるほどたくさんあったそうだが、芽を全てシカが食べてしまったので、シカが食べないミツマタに植え替えたらしい)
・下社にある2件の茶屋。
ケーブルカーが運休して客が大幅に減ったせいもあるだろうが、呼び込みが過熱気味。
そして、隣同士でずいぶん険悪になっている・・・
互いの店で隣の店に聞こえるように僻みの言葉・・・
「あっちの店は2件分の広さがある」「客はあっちの店にばかり入る」などなど
そんなことを客に聞かされても・・・苦笑いするしかない。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する