|
板橋シティマラソンが中止になりました。
ここの処調子も良く、距離も踏めているので
自己ベストを狙ってはいたのですが・・・
然しながらこの状況では仕方ない選択です。
参加料については、返金無しという選択ではなく
検討するとのことらしいですが
今日も、地元の川沿いを15kmジョギングし
今週は、青梅マラソン含め70km/週達成でした。
ここで、気持ちを切る事無く持続し
トレーニングを続けていければ結果は出ることを信じ、
これからも走っていきたいと考えています。
写真は、金目川沿いに咲いていた早咲き桜です。
調子が上がってきていたなら尚更ですよね。
私の名古屋ウィメンズマラソンも一般は中止になりました。
今回はこの状態では仕方ないですよね。
名古屋は詳細は不明ですが、オンラインマラソンがあります。勝手にフルマラソン走ったらティファニーをゲットできるみたいですが、かなりメンタル強くなりそうですよね(笑)
昨日仕事帰りに途中の駅から帰宅ランしましたが、やっぱり走ることが好きだなと。次のシーズンに向けて気持ちを切り替えていきましょう(^^)
yn-nyantarouさん こんばんは
本当に残念です。今日は追い打ちで
大山登山マラソンも中止と決定しました。
昨年の流れが良かったので大山登山マラソンで気合入れて
翌週の板橋でフルの自己ベスト目指そうと・・・
その思いも砕け散りました。
4月のかすみがうらも、走れるとは思えません。
そう思うと16日の青梅を走れて良かったあ。
と、つくづく思います。
でも休みは取っているので、単独で30km以上を
走ってみようかと考えています。
そうなんです、最近走るのが楽しく感じられる
事に気づいてきました。
コメントありがとうございます。
fuyuchan1979さん、こんにちは。
僕も板橋シティマラソンにエントリーしていました。
昨今のコロナウイルスの蔓延状況から、致し方ない事とは理解出来るんですが、本当に残念ですよね😓
地元の板橋開催で、5年前初めて走ったフルマラソンも板橋シティで、僕にとっては結構思い入れの有る大会なので、尚更残念😨
参加費の返還を検討しているとの話、良心的ですよね。
東京マラソンよりまだ開催まで時間が有ったからでしょうか?
ただ余り期待はしないでおきます。
コロナウイルスの蔓延、早く世界的に終息して、来年こそは何の心配もなくマラソン大会が楽しめるようになっていることを祈るばかりです。
nao3180さん こんばんは。
板橋が地元なんですね。
私は、昨年初めて板橋を走りまして
好記録でしたので、今年もエントリーしていたのですが
いた仕方ないですね。
板橋は、最寄り駅からも近いですしコースは
基本フラットで高速コースですね。
昨年の台風で開催がどうなんだろう?と思っていたのですが
こんな結末とは想像出来ませんでした。
然し来年には復活できると思いますので
それまで、トレーニングを継続し
楽しく走れるようにしていたいものです。
コメントありがとうございました。
fuyuchan1979さん、こんにちは
海外からも一般ランナーのエントリーが多い国際色の強い大会はともかくとして、ローカル色の強い大会は大丈夫だろう…と思っていましたが、状況がどんどん悪化する中、やっぱり
…でも、モチベーション維持で、走り続けているようで、流石です
「走るのが楽しく…」←そう、これですよね!マラソンやらない人からは、何が楽しいのか分からないとよく言われるんですが、走るのって本来楽しいもの…あの快感を体感した者でないと分からないですよね
それにしても、青梅マラソンから1週間で、もうたくさんの距離、走られてて凄いです!
自分はまだ疲労が残っていて、あれから3回、距離にして足してまだ20キロしか走ってません
コロナ…、早く収束してほしいのです…
machagonさんこんばんは。
実は青梅マラソンでアスリートが言う
ゾーンを初めて体験しました。
30kmの中で後半でも疲労感が無いんですよね
machagonさんが言っていた、ディープパープルの
ハイウェイスターや太鼓の演奏を聴くと
本当に力が出るのを実感しました。
ずっと、演奏が流れていれば・・・
アドレナリンがずっと出ていそうです。
青梅以後20km走れていれば大丈夫ですよ。
青梅の状況であれば自己ベスト出たはず、と思いました。
一般市民ランナーでは一般市民の
応援こそ最高ですし、本当に力になります。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する