|
|
|
で、今は9月、10月の3連休にどこに行こうか妄想している毎日。しかし、考えることはみんな同じ。この湿った空気が去り、空気が澄み快晴予報となれば例年以上にみんな殺到する。『夏山のリターンマッチ』で北アルプスに限らずいい山は『待ってました‼』と大勢訪れめちゃくちゃ混む。以前10月3連休で涸沢(写真)に行ったとき朝のトイレ渋滞でもう少しで大を漏らしそうになった恐怖がよみがえる。槍・穂高を避けどこに行こうか?と毎日ヤマレコ見て物色しているがきっとみんなも同じなんだと思う。さて、秋はどこに行こうかな?常念・屋久島もいいなあ〜、でも屋久島遠いなあ、東北は…。こうやって迷ってああだこうだと考えることも山の楽しさ。みんなのレコ見てまた迷っている日々です。
同感です。もうウンザリです。😥😰
パッキングしたり解いたり…😭
でも昔は、週間天気予報なんてなかったですよね、それでお天気、あまり調べずに行っても、ずーっと☔️☁️☔️💦なんて遭わなかったような…😰😱
山行意欲なくなったのかな、と思ってしまいます。😭😰
コメントありがとうございます。天気が悪い山行は時にそれなりの良さがあるときも(北八つや奥秩父の苔道)ありますが最近は『もう勘弁してください。』の気持ちが勝ります。とくにテント泊の時は辛いです。この夏の北アルプスは青空と太陽のありがたさが身に沁みました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する