![]() |
![]() |
![]() |
幹回り7.8メートル、高さ33メートル、樹齢300年以上、富士吉田市指定天然記念物。たしかに立派なデータだがこの桧の魅力はそこではない。根元部分を見ると2本が合体している。これは珍しくないがなんと地上12メートルの位置で再合体している。最初見た時は気が付かない。隙間は5センチ程度。
夫婦桧の名がついているが人間に例えれば結婚して2年(メートル)で離婚。その後も付かず離れず12年(メートル)目に再婚した夫婦。杉の空中癒着は屋久島でよく見るが桧は初めて見た。北口本宮富士浅間神社は見どころのある巨樹がたくさんあり巨樹ファンにはたまらない。富士五湖エリアの山に登ったら温泉と巨樹をセットで楽しみ夕飯食べて帰ると良い。20時過ぎれば中央道渋滞も少し緩和している。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する