ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > よしPさんのHP > 日記
2021年09月28日 21:53未分類全体に公開

地理院地図の楽しみ方【断面図】

よう、思わん? 地図で見たのを実際に歩くと。。
簡単そうに見えたけど「こんなに急じゃったんか〜💦」とか「思ったより楽チン(^^♪」とか。
地理院地図でカンタンにルート距離・高低差を感じるコトが出来る。
※ヤマレコ山行計画にも通じるんじゃが。

【図1】先日登った お山(安駄山)を例に。
 地理院地図を開き、ザックリでええけえ、山行ルートをイメージする。
 ⇒ 右上の「ツール」⇒ 上から3つ目の「断面図」をクリック。

【図2】地図をクリックすると、「始点を選択」が出るけぇ、ルートに青線を引いていき、終点をダブルクリック。
 ⇒「始」と「終」に繋がれた青線が出る。この時点で標高グラフが表示されたらOK👍じゃが、上手く出ん時は「オプション」⇒ 「断面図に使用するデータを選択」⇒ 「DEM5A」〜「DEMGM」のいずれかを選択 ※航空測量やら方式の違いらしい⇒ 安駄山は「DEM5B」でヒット👍

【図3】出てきた標高グラフのピンク枠内をクリック & ドラッグすると、どの地点で距離〇〇m、高低差〇〇mが手に取るように分かる(^O^)
どこが正念場で、どこが楽チンか? 山行後に振り返ってもシックリきたよ(^^)v
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

こんばんは。
この機能は初めて知りました。ありがとうございます。

高さと距離の表示倍率を変えられるのがいいですね。
急登だったな〜というところを等倍にするとなかなか迫力がありました。
先日歩いた阿弥陀山の下りの急登は40度近くあり、このくらいになると昔のドリフのコントでやってた坂道を滑り落ちるやつと同じくらい。
普通に登り下りするのが困難になるのだなというのが実感できました。
2021/9/28 23:54
momijiさん、有り難うございます😁
断面図ってヤマレコでお馴染みの機能ですが、地理院地図でザックリ何パターンか引いてみると、ルートの概要が分かり易く重宝してます👍️

その日の気分に合ったルートを手早くイメージしながら、計画を練る時間が一番楽しいですね🤔

ヤブ具合だけは行ってみないと分からないのですが、案外ヤブ絡みの方が心に残る率 高し(笑)
最近、仙人のヤブ絡みに惹かれっ放し👍️(ヤブ好きじゃないよ笑)
2021/9/29 0:18
ご存知かもしれませんが、「ツール」「その他」「等距圏」を使うと地図上の距離が解り易いです。

それと、断面図の下の所にある「経路を保存」でルートをKMLファイルとしてダウンロードすると、googleマップで表示させたり、下記のページでGpxに変換するとレコのルートファイルとして使えたり、更に色々遊べます。
https://miconv.com/ja/kml-o-gpx/

あと、標高データはDEM5A、DEM5Bは測定が5m格子なのですがデータ無い所もありますから、10m格子のDEM10Bにすれば全国どこでも大丈夫です。(DEMGMは500m格子なので制度が悪いです。)
ちなみに、DEM5A、DEM5Bのデータの有無は、地理院地図の左上にある地図アイコンをクリックして「地図の種類」のスクロールバーを下げた所にある「その他」を選択し、 「地図の更新情報や提供地域 」> 「基盤地図情報数値標高モデルの更新情報」>「5mメッシュDEM」を選ぶと地図に表示されます。(消す時は項目をもう一度クリックするかリセット)

とにかく地理院の地図は色々使えるのが良いですよね。
2021/9/29 1:15
guchi999さん、コメント有り難うございます😁
更に深めて頂き、大変勉強になりました(感謝)🙏
等距圏も面白いですね👍️ 是非、山行の参考にさせて頂きます😁

こうしてWikipediaみたいになるのが面白く、私はITオンチのオヤジですが、スキルアップのキッカケにさせて頂きたく思います。
🔰初心者目線で色々教えて下さい🙏
2021/9/29 16:43
たびたび失礼します。

地図関連の遊びとして、KMLとかGPXのルートファイルを使ってゴショゴショやるツールを作ってます。
手前味噌ですが、もしよろしかったら下記のヤマノートをご覧ください。
地理院地図の使い方(?)みたいなのも少し書いてます。

任意ルートのコースタイムを見積る
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3010
GPXログエディタ
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3089
GPSログを地理院地図に表示(GPX→KML変換)
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2973
2021/9/29 17:30
再び有り難うございます
文系のオヤジには理解するまで100日くらいかかりそうですが、ジックリ学んでいきたいと思います(笑)
他に地質(岩石)学や三角点、城址など興味があり、酒のツマミに地理院いじってます

お山一つに色々な見方を拝見するのがヤマレコの醍醐味であります
2021/9/29 17:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する