![]() |
「トルコ・シリア大地震」
6日にマグニチュード7.8、そのおよそ9時間後にM7.5の大地震。。「泣きっ面に蜂」どころじゃない、世界規模でも未曽有のコトじゃの・・・
1万人以上が犠牲になるのは、あの東日本大震災以来らしい。。
わしの地元:東広島市西条町には広島大学があり、世界各国の留学生も住んでいる。知人にシリア人も。。
元から内戦で難民あふれとる国じゃが、この度の地震は只事じゃないの・・・
わしよりシリア人と親交ある母は、真っ先に郵便局に「これ入れてくれっ」と万札を渡された。
命リミットの72時間を過ぎ 絶望感漂う中、200時間(8日以上)を過ぎて救出されたニュースもあった。
日曜日(12日)にTVで見たシーンに涙した。。
(日本的に)小学1年にも満たない少女が2〜3才の妹を抱いてガレキに挟まれとった。。「あなたの召使になりますから、助けてください・・・」と弱々しい声で。。
暖房きかせた部屋でボ〜と見てた自分が恥ずかしくなった。。
アレに悩まされながらも、日本て平和じゃの。。
同じ人間として生まれてきたのに、「召使」という言葉があんな「惨状」で日常的に出るような「日常」を送ってきたんじゃのう..
何だか過去に見た 沖縄戦の少女とだぶって見えた。
翌日、知人のシリア人に「家族は大丈夫ですか」と声をかけた。。いつも陽気な女性が表情を曇らせて「ダイジョウブじゃない・・・」 それ以上、何も言えんかった..
大して力になれんが、声援だけでも送りたいと思った。
「がんばれ‼ トルコ・シリア」
一人でも二人でも生きててくれ🙏
どんなにか辛い思いで救助を待っていたか、それでも助かる人はまだいいけど…
何にもできないけど、いつも大災害が起こるとわずかばかり送金するので、今回も送るつもり。
政府も変な予算の使い方話してないで、こういう時にサッと助け舟を出してあげて欲しい。
人力も必要だけど、お金が要るはずだもの。
人類みな「きょうだい」じゃけぇ、他人事じゃないんよ···。
わしも何も出来んが、せめての募金しながら無事生還を祈りたいと思うよ。
わしん家から測ってみると8400km余り向こう側のコトが毎日、リアルタイムで流れとるのも違和感感じるが、知らんより知るべきじゃし、民族・宗教を越えて祈りを捧げたいの🙏
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する