![]() |
今週末、以前から予定していた三連休です。
家族に、山に行くときはあらかじめカレンダーに書いておくこと!と念を押されていることもあり、前々からテント泊登山を予定していました。つまり山に行くお許しを得ていたわけです。
6月、他に祝日もない中、この私の連休だけを考えて毎日仕事を頑張っていたくらいです。
が…梅雨なので仕方ないのですが…わかってはいたつもりなのですが…
雨です、雨予報です

最近の週間天気予報は良くも悪くも直前に変わるから一応予定しなきゃと、色々計画してました。
しかし、単独行だし、テントだし、山での雨予報に心が折れそうです。
もちろん、何日かの縦走である日の半日だけ雨とか、そういう経験はあるものの、予報でほぼ雨ということがわかっているのに行くのかという気持ちも出てきます。
程度によるのでしょうが、皆様は天気予報でどの程度山行を取りやめるのでしょうか。
予定していたのは尾瀬で、山小屋に電話したら、雨でも木道が濡れて滑りやすくなる程度であまり問題はないと言われました。でも雷とか、木道でない燧ケ岳の登山道とかは?と思うとやめようかなと思ってしまいます。
でもせっかく家族の許しが出ている連休なのに山に入らないなんて!!という気持ちもあり…ただの優柔不断なのですが。
んー、迷っています。
tanchi1103さん
初めまして、tuchyと申します。日帰り登山しかしていない初級者です。雨の予報では基本的に登山は中止しています。ヤマレコへの登録は50回程度ですが、雨の予報でも決行したのは遠出のついでに登った磐梯山の1回だけです。
私の日頃の行いが悪いのかも..
私も tanchi1103さんと同様に
>程度によるのでしょうが、皆様は天気予報でどの程度山行を取りやめるのでしょうか。
という点は気になります。
また、どの程度天候に恵まれたかの割合も知りたいな〜と思います。
tuchyさん
初めまして!!
私は自称晴れ女で、行動中に雨に降られたことは2度くらいしかありません。
しかしながら山の天気は変わりやすく、晴れ予報でも雨が突然降ると言うのはよくあることのようなので、これまでは運が良かっただけなのかもしれませんね。
雨も嫌ですが、怖いのは雷。
天気予報を見ても、土砂降りの雨なのか、小雨なのかが判別できず…
結局今週末は山小屋泊まりにして山に入ることにしました( ̄Д ̄)ノ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する