|
|
|
亀岡の保津川に架かる「保津小橋」沈潜橋と、その近くにある「明智越え」登山口に寄ってみました。
河川敷は、ラジコンプレーンやモーターパラグライダーをされているのもよく見かけます。
きつい坂を上り、明智越えの亀岡側登山口へ。「本能寺の変」などなど、知っておられる方も多いかと。
そこから、ずっう〜と北へ。八木町に「氷室の里」があり、子供が小さいころ寄ったときにいたダチョウも健在ですね。数は少ないようです。
その手前の川沿いを走っていると…何やら「ガーガー」と賑やかです。止まって川中を見下げると、ガチョウがいっぱい放し飼いです。こんなのは初めて見ました。
画像1:保津小橋 トロッコ亀岡駅から保津川下り乗船場までの馬車が丁度通っていました。
画像2:明智越え 亀岡側登山口 保津峡へ
画像3:前にアップした お気に入りの折畳みマウンテンバイク これいいですよ〜
アルミフレームで前後ショック、シマノの18段変速機、ディスクブレーキです。真ん中で2つ折りでき、ハンドルとペダルも簡単に収納できます。
全体的には安価部品の塊ですが、3万しないのでコスパ良いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する