|
|
|
第二京阪道路の交野北IC(大阪方面一方通行IC)からR168で約10分。大阪方面からだと交野南ICからR168へ。
当日は酷暑にて、普段歩かない家族とワンコ2匹が一緒で、段差のない管理道を上がりました。他にも吊橋を見下ろせる道や野鳥の囀りを楽しめるような道も色々あるようです。
当日、ザックを背負ったパーティーやトレランスタイルの方が大勢おられました。
有料の(200円/h)駐車場から、森林鉄道風歩道橋(木製歩道)を進むと「ピトンの小屋」という管理棟があり、なんと冷房が効いています。アイスクリームの自販機もありました。
ピトンの小屋横に高さ16.5mのクライミングウォールがあります。
段差のない管理道を30分程(案内図)歩くと「星のブランコ」吊り橋に到着です。前述の条件にてもっと時間はかかっていたのでは?
カニンヘンダックス君は、吊り橋のスリットが怖いらしく途中で動かなくなり結局抱いて渡る羽目になりましたけどね。
今度は、もっと涼しい時期に行ってみたいです。
季節のいい連休などには駐車場も混雑するようで、ネットで確認できる駐車場のライブカメラもありました。
帰りに話題の新名神 宝塚北SAに寄ってきましたが、連休とあって混雑していました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する