![]() |
実は、同じ県内に住んでいながら、開催されているのを全く知らず(^▽^;)、先週土曜日にヤマレコユーザー様の日記で開催を知る始末…。自営なので出かけることがほとんどなく、TVも全く見ない私に、開催を知るスキなどなかった(・・;)
とまぁ、昨日最終日だったインカ展。午前中に山行トレを計画していたので、午後下山してすぐに美術館へ向かいました。最終日とあって、混んでたなぁ
でも、展示はすばらしかった。興味深い品々が並べられ、疲れを忘れて見入ってしまいました。特に最後の、マチュピチュ3D映像に感激。いやぁ、2500mの高地に悠然とたたずむインカの宝、行ってみたいですね。今は、遺跡まで電車で行けるようですが、山好きとしてはぜひとも登ってみたいものです。今でも徒歩で登れるの?
山にインカにと、有意義な一日でした
そうそう、情報伝達のために、広大なインカ帝国の山々を走り回っていたチャスキという人たちがいたそうです。まさにトレイルランナーの原点ですね

serffireさん、こんばんわ。
初めまして
もしかして、そのヤマレコユーザーって私のこと
そして遠慮もなく、コメント
そうじゃなかったとしても、インカ展…間に合って良かったですね
結構、宣伝していたと思うんだけどな
全体的に良かったけど、ミイラの所はやっぱりいいでしょ?
“行列のできるミイラ展”みたいになってましたよね
そして2回も見てしまった、3D映像。
う〜ん、マチュピチュに行った気分。コンドルになった気分。
初めに出てきた“ハチドリ”…思わず手を出して、つかみたくなりませんでしたか
とにかく間に合って良かったですね
初めまして<(_ _)>
その通りです!
ritaさんの日記を見て、うわぁ!こんなんやってるんだぁぁ!!とびっくり。世の情報に接する機会が少ないとこうなるという典型ですね
ミイラは、初めて実物を見て驚愕でした。行列が出来るのもわかりますよね^^
3D映像は、実は最後の上映に間に合わなかったのですが、見れない客があまりに多かったためか、2回延長してくれて無事見ることが出来ました。ハチドリ、空振りしましたよ〜
ほんと、良いものを見ることが出来ました。ありがとうございます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する