![]() |
![]() |
一眼はPENTAXのKS2→KPとAPS-Cシステムを使ってきた。
泊まりやロングなどでは、重量を敬遠して一眼はお休み。
コンデジ(オリのタフ)でやってきたが、
撮る楽しみ、帰ってきて写真を見る時の楽しみを考えると、
一眼に勝るものはありませんね。
そこで今回ミラーレスに思い切って変えようと、
フルサイズからAPS-C様々なカメラを検討したところ、
重量と質、撮影スタイルなど自分の中での最適解として、マイクロフォーサーズという選択に行き着きました。
新しい相棒は、OM-D E-M5 Mark III 。
マイクロフォーサーズにすることで、
ズームレンズの魅力が大幅にUP.。
明るく、軽く、寄れて、値段もAPS-Cに比べればお手頃なものが多い。
これまでずっとズームの役割はコンデジに預け、
近接は一眼の単玉を使ってきましたが、
今回は遠近望遠域の長めのズームと、
花撮り用のマクロと2本を購入。
下取りとの差額も比較的少額の範囲ですんだのはよかった。
今年の山で頻度が高まることを期待。
山で使う日が楽しみです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する