![]() |
![]() |
![]() |
2023年の山行は、山を始めてから2022年最低レベルの33回を更新し27回。(近所の里山、スキーを含む)新しいことを始めたことで継続が必須となり、ますます多忙に。月2回程度の山歩きとなった。
BEST3
1位 仙塩尾根縦走 長年の懸案事項達成
2位 蓮華岳からブナ立尾根を縦走 赤線つなぎが人生最大の危険箇所
3位 火打山、妙高山 ハクサンコザクラの少なさに嘆く
画像1:塩見小屋からの塩見岳
画像2:蓮華岳をバックに目の前に現れたライチョウ
画像3:天狗の庭から火打山
1月
2日 (日) 高尾山 薬王院に初詣
7〜9日 (土〜月) 志賀高原スキー場 スキー三昧
20・21日 (土・日) 志賀高原スキー場 いちよ横手山と焼額山の山頂を踏む
2月
なし
3月
11日(土)入笠山 富士パノスキー場のゲレンデスキーとスノーハイクの二刀
流。 マナスル山荘のビーフシチューはタッチの差で売り切れ。
4月
なし
5月
3日 (水) 高尾山 夕刻の高尾山
4日(木)榧ノ木山・倉戸山 新緑の多摩百山をスピードハイク
28日(日)初沢山 お散歩ハイク
6月
17日(土)百蔵山 山歩きの仲間を偲んで追悼登山。思い出の百蔵山。
7月
2日 (日) 上高岩山・高倉山・日の出山・御岳山 ツーリングついでに4座をハイク
9日 (日)高尾陣馬縦走 仙塩尾根前のトレーニングで重装備で縦走
15〜18日(土〜火)仙塩尾根 懸案の仙塩尾根を踏破。1泊2日も考えたがテントを担いでのんびりと3泊4日の行程で南アルプスを堪能。
28・29日(木・金) 火打山・妙高山 ハクサンコザクラを愛でに真夏の火打妙高へ。
8月
4・5日 (金・土) 八峰キレット(鹿島槍ヶ岳・五竜岳)赤線つなぎ
17日(木)高尾山 レンゲショウマ
25・26日(金・土)蓮華岳・七倉岳・船窪岳・南沢岳 白馬岳、 赤線つなぎで蓮華からブナ立尾根を縦走。本当にヤバいと思うザレザレの刃渡りで泣きながらなんとか通過。素敵な出会いも。
9月
18日 (日) 鉄砲木ノ頭 山ガール2号とタンデムツーリングついでに富士山を眺めにプチハイク
25日 (土) 高尾山 おはよう高尾山
10月
14日 (土) 初沢山・金比羅山 お散歩ハイク
28日 (土) 飯能三山 山歩きの会の幹事開催 久々の参加
11月
11日(木)府中浅間山 多磨霊園のお墓参りついでに多摩100山の浅間山をプチハイク
12月
23日 (土) 小仏城山・高尾山 普段は飲み会ばかりのメンバーで初めての山歩き。シモバシラを鑑賞。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する