人は人からの色々な支えがあって、成長していきます。成人式を迎え、社会人になり、お勤めをして、縁があれば家庭を築き、家庭と会社への往復、生活を楽しみます。ふとした事で、つまづき、考える事、ご近所からの支え、上司、同僚からの支えもあり、生きていきます。
家庭では、子供をさずかれば、仲睦まじく、子供の成長を楽しみ、夫婦円満も理想的。でも、時に脱線?️ ケンカ。。、子供の幼少期の病院が通いに、母親はクタクタ🤱見守る祖父母もクタクタになり、歳をとっていく。
春夏秋冬での生活対応。これを順番的に、子供たち、次世代の人達が引き継いでいく。
今もこれからも同じ事。社会の中での卑劣だった事件は、令和世代、戦争からの影響により、全てがくつがえされて、おかしな状態。
誰が良い状態、?️住み良い環境、社会へ導いてくれるのか!小さいことから街の自治体、市での援助、県への呼びかけ。国へ どうか、良き時代へ回復して欲しい。。誰もが思う事。
何故、どうしてって思い、考えて人は成長していく。何故、こんな日記を書いているのか!私は思う。子育てが終わり、少しの余裕を持てるようになって、子供が好きだった砂遊び、川遊び、海、山への自然の中。そうだ、入っていこう 自然の中へ
登山に出会い、低山から高山への憧れと共に、越えていく自分がいます。時間の許される時は、いつなのか!計画しても、全てが満足できる事ではないけれど、登ってみたい。あの稜線は、どうなっているのか。進む事ができるのか‼️
今年の夏も、低山、高山と登ってますが、自分の思いが叶えられる事を信じて、頂きを目指したい。そんな思いと、言うだけでなく、書く行為で、今の自分を残したいです。
と長々書きましたが、楽しく登山を楽しみましょう。という、一言です。おしまい^_^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する