![]() |
![]() |
![]() |
四季折々の自然の変化、樹や新緑を肌で感じる事ができる外歩き。年月と共に、体力もついて来て、ハイキングから登山への実現を叶えて来ることができました。
天城山にのぼり、森の豊かさを実感し、もっと別の山へも入山したくなり、ヤマレコの軌道を利用し、近くの富士五湖周辺の山へ登り、挑戦⛰️として、日本百名山は、無理でも、山梨百名山ならば、挑戦でしるかな?!?と思い、低山から高山までのグレードも多いとはいえ、職場の定年してからでは、今の体力がない事はわかっているので、登り初めて、2022年10月2日の鋸岳をラストにし、山梨百名山を完登する事ができました。山梨四天王である4座のうち、笹山はソロでも楽しんで登れましたが、後は、順番で、ゆっくり登山。その後は、ボチボチの登山をしてますが、今後も健康第一で登っていくでしょう。🤭
距離は、ほどほどですが、まだまだヤマレコには、お世話なります。色々な方々の記録情報を参考にして登ります。⛰️
写真は、早朝ウォーク、ランで見つけた小花です。シロバナマンテマ ムシトリナデシコ ビロードモウズイカのようなかんじです。
何故日記を書こうとしたか?!
今の私には、自然でのメンタルケアが1番重要だと思ったからです。何をしていても、心が病む事はありますが、自分からケアしていこうと思います。これからもヤマレコ⛰️よろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する