ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> hiromi121さんのHP > 日記
日記
hiromi121
@hiromi121
48
フォロー
56
フォロワー
6
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
hiromi121さんを
ブロック
しますか?
hiromi121さん(@hiromi121)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
hiromi121さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、hiromi121さん(@hiromi121)の情報が表示されなくなります。
hiromi121さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
hiromi121さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
hiromi121さんの
ブロック
を解除しますか?
hiromi121さん(@hiromi121)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
hiromi121さん(@hiromi121)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 09日 13:25
未分類
2025年 花見🌸
今週も中日の水曜日 もう桜も散り始めの晴天。新年度を新たに迎える新入社員、入学式と本日迎えられる行事も多いと思います。 おめでとう ございます 新たに、コツコツと与えられた場所で励みましょう。 自分の振り返りもできますね。私もボチボチ、頑張りましょ😊 さて、近くの桜の見所で花見
22
続きを読む
2025年 03月 20日 14:02
未分類
周辺のさんぽ
仕事なので、仕方ない事ですが、自分が中夜逆転してしまう日があります。体内リズムも多少狂ってしまうけれど仕方ない事。上手く付き合っていく事。その生活も、もうしばらく続けていく予定。 今日は、ハイクではなく、愛犬と散歩。 愛犬も歳をとりましたが、まだまだ元気いっぱい。小型犬なので、幼児期からロング
22
続きを読む
2024年 09月 07日 19:02
未分類
快晴の皮子平
天城山の皮子平⛰️ 朝の思い通りですが、天城山の紅葉は、まだまだです。少し植物も見たく、軽く歩いてきました。 BS放映の日本百低山に紹介されましたが、本当に、天城の自然がそのまま残ってる場所です。鹿の食害により、オシダもなくなってしまっている事は本当に残念です。 どこの
27
続きを読む
2024年 02月 24日 11:02
未分類
自然に感謝と願い
2024年2月下旬 仕事をしていれば、自分の体力によって、ソロで登るか、同行者を願うか!🔍 同行してくださる方は、とても大切です。 地元の知ってる山ならば登ってしまう。でも、他県の山には、多少の不安はつきものです。 熊の出没、里山にでも、出てきてしまう⬇A
37
続きを読む
2024年 01月 21日 17:20
未分類
雨上がり
天候悪いと無理に登る事は考えます。 天気予報を毎日観ていても、20.21日は悪化でした。自宅にいれば、やる事は沢山あります。家族とのふれあい、色んな会話😊 自分の山道具を片付けること‼️ユーザーさんの記録での楽しみ😊これからの計画
21
続きを読む
2023年 10月 27日 08:08
未分類
活発すぎるよ 動物達
残暑が厳しく長かった2023年 ハイカーには、どんな?って思いのこの頃でしょう。💦 計画も楽しいけれど、つまる事も多い。 我がホームマウンテンのある伊豆半島に、熊の出没があり、熊注意⚠️の看板も建てられてしまったのは、悲しい。足元注意くらいで、全く、熊
53
続きを読む
2023年 10月 09日 15:48
未分類
今日は何の日 普通の日
職場の同僚と共に、社員旅行で、お台場のヒルトン東京お台場のランチバイキング、TOKO NO KABAという、題目でお台場周遊コース、水陸両用車に乗り、渋谷スクランブルスクエアーにて、フリータイム の1日。 久しぶりのバイキングとあり、食べましたよ。😆 何度も思いましたが、やっぱ
31
2
続きを読む
2023年 09月 10日 18:44
未分類
キノコ🍄狩りの続き
今晩は、昨日、きのこ🍄狩りしてきた彼女たちを食す。🤭 同定していただいたので、安心して食べちゃいました。 結果としては、自分が取った物であり、美味しいとしか言いえない。コレがキャンプ場、テント場で食べれたらどれだけ、幸せだったかと思います。 魚釣りして、その場で、捌い
33
続きを読む
2023年 09月 01日 05:30
未分類
やっぱり自然❤️好き
おはようございます 9月スタートです。 灼熱日が続いてますが、まだまだ延長ですね。 天候に恵まれる山旅は素敵ですが、日常生活では、大変な思いをされてる方々も多いようですし、今年度の生活に、影響を及ぼしてくる食市場等、恐ろしく思う事もあります。個人的には、野菜の高騰。 社会的に偉い方々には、生活しやす
44
2
続きを読む
2023年 08月 14日 19:23
未分類
山から学んで、心へエール
毎年の夏山⛰️として、8月のこの時期は、何かしら自然災害に合います。🙆大丈夫?️と思っていても、何かしら、おこってしまう。 川の増水、田んぼへ引いている水の状態。 庭での家庭菜園の風への影響。せっかく赤く実ったミニトマト。そろそろ浅漬け、糠漬け
43
2
続きを読む
2023年 06月 29日 10:00
未分類
上を観あげて
今は、仕事あけでの帰宅です。 まあ、勝手な私は、部屋から観る天城山方面が大好きで、今日は、テンクラCとなってます。 勿論、心は、方面みるだけで、今日は、落ちつき、次の登山計画を楽しみにしてます。😆 風が程よく気持ちE😆 南アルプスの主峰を登った夏山ハイクを
32
続きを読む
2023年 06月 28日 18:49
未分類
山とプリン😆🍮
6月最後の私の仕事の休み 登りたい計画はありました。でも、家族の指示があって、本日は、我慢の1日。。。。。辛い🥵 休みだから登れる山⛰️なのにと、言っては、ケンカになってしまう。我慢😅😅と、唱える事。 ハイクには全く関
50
続きを読む
2023年 06月 19日 15:11
未分類
農薬散布ドローン ✈️
18日、愛知のドローン大会の観戦に行ってきました。会場まで、国道1号線をずーっと運転だと思ってましたが、我が家からでは、浜松から奥三河方面へ携帯のカーナビでは案内されます。車のカーナビは、多少、頼りがないので、今は、携帯ナビを利用してます。😛 全てを高速利用しても、途中から山々。三
29
続きを読む
2023年 04月 17日 19:13
未分類
我が家の庭
新緑が芽吹いてる中、我が家でも、色々な花たちが咲きほこり、癒してくれています。丹精込めて育っているオダマキ、ラベンダー。今年は、特にオダマキの紫色、黄色が綺麗に色づいてくれました。 里山では、開花も始まってるオダマキ。夏山で、高山に入山すれば、変わった色合い、大きさで楽しませてくれる事でしょう。
30
2
続きを読む
2023年 03月 01日 06:19
未分類
素晴らしい
おはようございます 本日、見事な朝焼けを見る事ができました。 週の半ばですが、気持ちが高まります。❣️ 日々追われていますが、高まった今、気を引き締めて頑張りましょう。 春めいてますが、まだまだ、天候、気温の変化に順応できるようにしていきたいですね。
40
2
続きを読む
2023年 02月 14日 12:29
未分類
今年、初のメジロちゃん
😊 9時頃から、メジロちゃんが、やってきました。スマホのカメラを向けると、最初は、飛んでってしまいました。りんご、みかんを枝の先につけて、それを食べにきます。 毎年の事ですが、嬉しい事です。 ということは、立春も過ぎたので、ますます春が近づいてきてるのです。 朝晩、氷点近くなっ
29
2
続きを読む
2022年 09月 09日 17:12
未分類
山⛰と自分へのトレ
愛犬との散歩🚶♀️ 私の愛犬 豆柴犬🐕です。今は人間の年齢から数えると、私より5歳位の先輩になります。 2歳から我が家に来て以来、ずーっと一緒にいると、全てをお見通し😊という感じで、1日が過ぎてききます。 朝の散
39
続きを読む
2022年 07月 09日 16:34
未分類
八丁池
八丁池まで、いつものようにハイクしてきました。 水生地下駐車場→下り御幸歩道→八丁池→水生地歩道→水生地下駐車場 行程12キロ 記録は、前回と同じくらいです😅 今日は、午前中は、雨が降り出してきました。途中まで、なんとかもちました。八丁
22
続きを読む
2022年 06月 29日 19:38
未分類
夕焼け
お仕事お疲れ様です 梅雨があけてから、平地の猛暑に悩まされてお過ごしですね。本当に暑いです。35℃をこえる日中の生活。 私の職場でも、熱中症、日射病としての注意を毎朝、聞かされます。お年寄りで、食欲不振から、水分不足になり、脱水症状。そして、熱中症🥵家族が一緒に生活してく
31
続きを読む
2022年 05月 27日 11:29
未分類
2022年初夏にむけて
我が家に今年、初のツバメの巣が作られました。 毎年、ほとんど作られてなかったのですが、なぜか今年は、家族のお許しです。 玄関先では、暗くなる19時には、雄のツバメが飛んできて、巣の番をしてます。全く、すごい事です。 タイミングよく、写真が撮れました。そして、カラスが、巣に近づくと、5羽ほどの仲間のツ
24
2
続きを読む
2022年 04月 30日 04:46
未分類
晴天です
おはようございます 今、車中にいらっしゃる皆様 今日は、山では、快晴地域が多いいようですね。 展望では、素晴らしい絶景が楽しめるでしょう、 😊 早朝から、登山には行けない私ですが、皆様へ思いを込めて、一言😊楽しんで来て下さい。⛰
5
続きを読む
2022年 04月 25日 13:58
未分類
団子より花🌸💐🌺ホント⁉️😊
こんにちは😃 今日は晴天。我が家のミツバツチグリ、オダマキが綺麗に咲いてます。 紫色の濃いオダマキは女王様のように、私はとらえてます。😊ピンクと黄色の混じってるオダマキは、子供たち👦🧒のように感じます。 識別での美しさを喜んで楽しめるっ
6
続きを読む
2022年 04月 13日 12:43
未分類
ワンコとの花探し散歩🌸
朝の愛犬との散歩で、また、可愛い花がみれました。カキドオシ、野いちご、ノヂシャ 4月中旬、地域によって、まだ、雪が残っていたり、平地では、25度以上になったりと寒暖差が激しいですが、自然は正直ですね。 天城山のマメザクラも今週末までは、見頃でしょう。😊
8
続きを読む
2022年 04月 07日 18:03
未分類
ミツバツチグリ、オダマキ?
我が家のオダマキはそろそろ開花。ミツバツチグリ、咲き出しました。 庭木としては、手入れをしないとここまで育たない。よく育ってくれました。😊 しかし、群生地として、保護されてる植物以外は、自然の光、自然の土によって、毎年、生育されて育ち、ハイカーを楽しませてくれます。そんな植物たちに感
15
続きを読む
2022年 03月 27日 20:44
未分類
🌸ランラン
いつもの愛犬🐶🐕との散歩。スミレ、カキドオシ、ヒメオドリコソウ 小さな花たちも増え出してきました。写真は、スミレとカキドオシです。 大きな樹林帯を歩くのも幸せですが、平地の花たちも探してみると楽しいですね。 2022年3月も終わりがすぐです。山の新緑も、始まってま
18
続きを読む
2022年 03月 20日 13:10
未分類
ぼた餅とお花見🌸
今日は、ぼた餅を作り、我が家で咲き出した、チューリップ、クンシュランを観ながら、スイーツ花見をし、昨夜、録画しておいた 伊豆トレイルジャニーを観る楽しみがあります。伊豆山稜線歩道を満喫できるコースです。 4月中旬まで金冠山、ダルマ山のコメ桜も楽しめます。嬉しい事😊⛰
11
続きを読む
2022年 03月 13日 17:51
未分類
ふきのとう
今朝の事です。 我が家に ふきのとう が咲いてました。ヌヌーっと思わず、撮ってしまいました。毎年、みつけますが、一番は嬉しいです。🌸を感じるこの頃ですが、花粉がひどいですね。😰 私も、花粉症は、ありますが、去年までは、ひどい症状はありませんでしたが、今年は、負けてます
21
2
続きを読む
2022年 02月 25日 06:47
未分類
天城連山
おはようございます😃 今日は晴天 私の部屋から天城連山の一部が見渡せます。 この景色を観ると、山がやっぱり恋しいです。😊 自然の中での歩き、学び⛰ 天城山だけでない山域に入らせていただく、自然への感謝。さあ、山へ登りましょう。😊 と思いつつ
16
4
続きを読む
2021年 12月 09日 20:02
未分類
南伊豆タライ岬遊歩道
今日は、初の南伊豆タライ岬遊歩道を歩いてきました。天城連山を越えて、下田に入り、南伊豆。暖かかったです。日中は、自分が持ってる温度計では、14度まであがりました。ゆっくりと海、伊豆諸島の島々、タライ岬の成り立ち、言われ、ここでしか観られない植物を観て、楽しい一日でした。
10
2
続きを読む
2021年 05月 29日 18:57
未分類
我が家の紫陽花
母親へ母の日にプレゼントした紫陽花を庭の地に植え替えて、ドンドン大きく成長してます。毎年、咲くのが楽しみなんです。
6
続きを読む
2021年 04月 07日 17:05
未分類
愛犬と一緒
今日も愛犬と朝、夕方と散歩できました。 歩くたびに、山とは違う花たちに魅了されて、気持ちも穏やかになれます。毎日、歩いてても、植物の成長は、違ってることに感動しますね。 愛犬は、お母さんと私の顔を見上げて、歩く速度や道順を変更したり、立ち止まったりときままです。その素振りがなんとも言えずに、幸せを感
18
続きを読む
2021年 03月 25日 18:16
未分類
天城山の未踏ルート
私のホームームマウンテンの天城山へ向かい、バリルートに入ってきました。大げさかも?と思いますが。今の時期のミツマタ群生地を初発見。こんなに、素晴らしいとは思ってませんでした。イタダキではなくても、自然の中へ入る楽しみが本当に嬉しく堪能できました。 自然は、やっぱり最高です。
8
1
続きを読む
2021年 03月 07日 14:11
未分類
城山 ティータイムで幸せ
昨夜仕事が遅かったので、ロングコースは無理ですが、平地を散歩、走るよりも、やっぱり登り、くだりがある山トレのほうが、登山者の私には、良いようで、登ってきました。 ニオイミレ、トウダイグサが大きく育ってました。高級レストランのティータイムよりも、自然の中のティータイムが1番、祝福のときですね。 ドンド
16
続きを読む
2021年 02月 07日 16:51
未分類
蛾ヶ岳
登山記録に公開させていただきましたが、今日は、春を感じる登山を堪能できました。 10℃ある山頂に、あたたかさを感じ、霞んだ風景に満足できる山行でした。 やっぱり、アルプス、良いです。早くあたたかくなーれ。
5
続きを読む
2021年 02月 04日 18:29
未分類
広尾尾峠、小鍋峠
今日は、天城山でも、登った事のない広尾峠、小鍋峠に登ってきました。 天城山よりも、河津市は暖かかったです。日中は、10℃ありました。 小説 伊豆踊子 の登場人物の学生と踊子の歩いた記録を歩いてみて、堪能できました。 広尾尾峠では、ムクロジをみつけて良かったです。 上を見上げて、杉の素晴
10
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(22)
海も山(1)
海と山最高です(1)
登山 (3)
鳥(2)
日常より(3)
家庭菜園(1)
未分類(35)
訪問者数
7719人 / 日記全体
最近の日記
2025年 花見🌸
つるこ🌸さくら レタス サニーレタス
周辺のさんぽ
2024年12月25日 クリスマス🎄に😁
快晴の皮子平
紅葉🍂始まりますね
自然に感謝と願い
最近のコメント
snowkmanさん こんにちは 返信遅
hiromi121 [12/26 15:56]
山があるから頑張れる!おっしゃる通りです
snowkman [12/25 19:50]
リカロJP🐶さん こんに
hiromi121 [11/28 14:59]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02