![]() |
![]() |
それでも見かけたらバッヂを購入してました。
よくピンバッジをディスプレイしてるのを見かけた事あるので、いつか僕もやってみたいと思ってました。
バッジの数も少しだけ集まったのでディスプレイ出来るように試してみました。
とりあえずお試しなので材料は全て百均で揃えました。フォトフレーム、フェルト生地、厚紙の3つ総額300円💴
バッジだけ飾るんじゃなくて登った日と標高も分かるように表示してみました。コチラは自作。
まぁ初めてなので50点ってトコかな。
反省点↓
•表示用の用紙はコピー用紙だったので角が丸まってしまった。少し硬い紙の方がイイね。
•山バッヂの厚みがあるのでフォトフレームの透明フィルムが膨らんでしまった。
ボックスタイプのフレームがイイかも。
•安全ピンタイプのバッヂは水平に付けるのが難しい。
今回は厚紙にフェルト生地を貼りてけたけど、ウレタンの方がイイかも。
登った日、標高の表示用のデータを公開します。自由に使ってください。こちら↓
https://docs.google.com/presentation/d/16iASID-985dUUcDF3C8nMwSW1q60YWoDYmzyVjc-aM4/edit?usp=sharing
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する