ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > R_MAXさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「goods」の日記リスト 全体に公開

2025年 02月 24日 18:56goodsレビュー(その他道具・小物)

車変えました

max号 ジムニー👉ハスラーに変えました🚗 先代ジムニーはエンジンオイル漏れが酷く買い換えるタイミングでした。ハスラーは車中泊も良さそう。 10数年ぶりの新車です。長い付き合いになりそう。そして色々な所に連れて行ってもらうつもり。
  6 
2025年 01月 05日 10:24goodsレビュー(その他道具・小物)

首掛け式トイレットペーパー

登山時のトイレットペーパーのうまい使い方を見つけたので共有します。 画像のようにトイレットペーパーをジップロックの中に入れて、更にジップロックに2箇所パラコードを通すように穴を開け芯に通して首に掛けます。 こうすると多少の雨なら濡れないし必要な分だけ紙を出せるので無駄がありません。 ただし
  30 
2024年 12月 14日 17:40goodsレビュー(その他道具・小物)

登山装具の収納作ってみた。あと自転車も

週末は登山行く事もなく溜まりに溜まった登山装備品の収納を作ってみました。ついでに自転車の壁掛けも。 最近流行りのSPF材と呼ばれる2×4 ,1×4を使いました。思った以上に簡単で1日で形になりました。 ま、これで終わりじゃなくて少しずつ棚とか作って見る収納を目指します。
  19 
2024年 10月 06日 20:17goodsレビュー(ストーブ&ランタン)

OD缶の残量を明確に

youtube見てたらOD缶の残量の確認方法を見つけました。早速僕も真似してみました。 山行が終わったらOD缶の重さを計測、そしてマジックで記入。1回の山行でどのくらいガスが消費するのか数字で分かります。 ついでに空っぽの重量を記入すれば具体的に残量が分かります。 こりゃ便利です。
  44 
2024年 02月 13日 10:35goodsレビュー(その他道具・小物)

車の室内側のガラス曇り対策

冬の今時期、運転してるとガラスが曇りやすくなりませんか? 湿気、車内・外の温度差が原因だけどガラスに汚れがあると空気中の湿気が汚れに吸着されて曇りやすくなります。 こまめにキレイにするのが良いんだけど、車の室内側のガラス拭きってどうしてますか? ほとんどの方は水拭きか市販のガラス汚れスプレーだと思い
  54   2 
2023年 08月 18日 15:19goods

山バッヂを飾ってみた

東北の山々は山バッヂを売ってる所は少ないです。 それでも見かけたらバッヂを購入してました。 よくピンバッジをディスプレイしてるのを見かけた事あるので、いつか僕もやってみたいと思ってました。 バッジの数も少しだけ集まったのでディスプレイ出来るように試してみました。 とりあえずお試しなので材
  52 
2023年 08月 17日 09:35goodsレビュー(その他道具・小物)

サングラスを忘れました泣

8/14 月山登山の時、長年愛用してたオークリーのサングラスを忘れて来ました😭 多分、休憩した時行動食を取り出す時に無意識にケースごとザックから取り出したと思われ。。。 帰宅してからサングラスがない事に気づきザックの中、着替えを入れてたバッグの中、車の中、1時間位探しても見つから
  81 
2023年 05月 02日 21:24goodsレビュー(その他道具・小物)

お土産で貰ったのでR

東京にいる娘が帰省しました。で、ナルゲンボトルのお土産。 大分前にナルゲンボトル壊しちゃって、買おう買おう詐欺でいたら娘が買ってくれました🙌 東京のボースマンって言うアウトドアショップのプリント入り。(僕はその店知らない😐) 折角頂いた大事なボトルなので落とさないよ
  23 
2022年 08月 17日 20:59goodsレビュー(その他道具・小物)

マイクロファイバータオル使ってますか?

マイクロファイバータオル知ってますか?車を洗車した後、水滴を吸い取るタオルです。 吸水性が大変良く、速乾性にも優れてます。今回登山に初めて使って見たので使用感です。👇 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4597533
  48   2 
2021年 12月 05日 21:01goodsレビュー(その他道具・小物)

登山中の携帯電話の充電考察

登山中の携帯電話の充電どうしてますか? 僕はサコッシュに入れてます。充電する時も「モバイルバッテリー+ケーブル+携帯」、何気にケーブルが邪魔&ケーブルの根本が折れ曲がって壊しそうです。 なんとかいい方法はないかと模索してた所、ワイヤレス充電機能があるモバイルバッテリーを見つけました。↓ h
  35