|
今日も朝一キレられたヤマベジです。
そういうキャラなのか?甘えられてるのかナメられてるのか… ビ ビミョウダ…(-_-;)
が 立場上 自分は一応は上の立場だが、慕っている人間なので あまり頭にも来ず… 自分の力不足に
頭に来るというより逆に申し訳なく。
!?
そう言えば〜〜
ここ数年
最近は上から怒られたり注意される事なくなっちゃったな。
逆に愚痴みたいなのが多い気がするな・・・
山で例えると〜〜
結構山頂 近づいてんのかな?
【言うは易く行うは難し】
仕事も政治も 何でもそうだが
言うのは簡単であります。
綺麗事では食っちゃいけません。
その給料どこから出てんだよ(ぼそ
ぁああああ〜 山登りてぇ
今の自分は 山も
オアズケ!
立場です(泣
こう言う時思う。
今 人生の山で言う かなりキツイ最後の?急登かな??
ぃや まだこの先もあるのかな?!
まさに山登ってる時の気分ですよ(嫌なな山だな
_, ,_
(; ´Д`)<俺負けねーぞーーー!!!
/ヽ_ァ/ヽ_ァ
) )
ご存じかと思いますが
徳川家康の人生訓
「 人の一生は
重荷を負うて、遠き道を行くがごとし
急ぐべからず
不自由を、常と思えば不足なし
心に望みおこらば、困窮したる時を思い出すべし
堪忍は、無事のいしずえ
怒りは、敵と思え
勝つことばかりを知って、負くることを知らざれば、
害、其の身に到る
己を責めて、人を責めるな
及ばざるは、過ぎたるに優れり」
登山にも共通して使える教訓かなぁと思います。
ちょっと昔のCMで
「無理をしない。でも諦めない。」
って言ってたのが私の好きな言葉の1つです
Osanさん 明けましておめでとうございます
┌◯)
ようや 今くつろいでいるところであります。 昔の人が…
今の生活環境を 昔の人が見たら何とおっしゃるか…
昔の人は凄かったな〜と つくづく感じます。
>徳川家康の人生訓
イイですね〜!
>登山にも共通して使える教訓かなぁと思います。
山と人生。
何か似てるかな〜とよく思います。
時間が出来たら 山に行きたいです。
山
やっぱイイですね!
Osan さんとも御縁があったのも山のおかげ。
Osanさん
本当にお言葉有り難うございます。
救われます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する