![]() |
![]() |
![]() |
早退の予定でしたが、意外に会社から有給をいただけ 急遽休日に。
久し振りに母と二人きりの休日でした。
通院まで3〜4時間もてあそぶ時間が有り、好きな事しようかと思いましたが
お出掛けが大好きな母親をドライブへ連れて行く事にしました。
そうだ!どうせなら!!
と 甲斐駒ケ岳登山口の下見へ。
(自分は富士北麓地域に住んでおりますが、北杜市周辺が好きなんです。
住みたい地域です。)
どうやらわりと皆さん、登山口で迷われる方がいらっしゃる様子なので、確実に自分も迷うなと思い、百聞は一見にしかず。
の為、登山口の確認と駐車場の調査へ。
甲斐駒 黒戸尾根ルート日帰り を目指していますが 自分のレベルでは成功するかしないかは微妙な様子。
ただでさえ時間的に日帰り不可能かもしれないところ
時間ロスは致命傷になりますからね。
須玉インターを降り 七里岩を超えると
写真の画像 (旧武川村周辺から)
憧れの甲斐駒が岳。
それと前まで気にもしなかったが、甲斐駒の横に鋸岳。
マンガかよ!! と思える鋸岳の山稜。
感動した。と同時に、やっぱ俺には無理じゃねか?と言う気持ち。
こりゃ完全に泊まるつもりで挑戦した方がいいなと
改めて 再度思い知らされました。
目標があるっていいですね。
この興奮した気持ち。
興奮出来た気持ちをいつまでも忘れず…
いくら歩けなくなる日が来ようと、成功しようがしまいが
死ぬ寸前まで諦めず
何かに挑戦し続けていく人生を送ろうと甲斐駒と鋸岳を見て誓いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する