沢登りシーズンも終わりを迎えつつあるので、来年大峰でやりたいこと一覧
・ノウナシ谷遡行→犬取谷下降
今回犬取谷を遡行してみて、犬取滝の巻きはやや注意が要るものの下降もできそうだと思ったのでこの贅沢な一周ツアーをしてみたい。
1日目でノウナシを稜線近くまで詰められたら2日目で一気に大川口まで帰ってこられる?まあ無理でも釜滝の上とかで2日目泊まればいいか。一応2泊3日は見ておいたほうがいいな。
・岩本谷遡行→バリゴヤ頭経由でモジキ谷に下山
以前はガスに巻かれて進行方向を見失い標高1500mくらいまで迫っておきながら泣く泣く撤退した岩本谷、今回大日キレットの景色を見てやはりリベンジしたくなった。バリゴヤの稜線も一度は辿ってみたいルートではある。GWとかでもいけるんじゃなかろうか。しかしこれを日帰りとなると大分時間的に突貫になりそうだし、稲村小屋でツェルト泊前提でゆったりプランで行くべきだろうか。
・前鬼川
実はまだ一度も足を踏み入れたことがない。孔雀岳まできっちり詰めあがって前鬼に降りてくる遡行をしてみたい。これも2泊3日くらいは見ておくべきか。いかんせん池原まで行くのがバイクには遠いのである。
・(まあ無理だろうけど)白山目附谷
冬がよほど少雪で雪渓の心配がなく、なおかつ水量が少なそうな時期があればという感じ。しかし最低2泊3日がかり、何なら余裕で3泊4日になりそうなのでこれはまだ自分には早いかなあ……
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する