バイク用のプロテクターは、硬質な物が多く動きを妨げやすい。
なので敬遠されたり、結局は使わなかったりします。
そこで、優秀な耐衝撃吸収材や、或いは耐衝撃緩衝材が有りますので、使えないのだろうかと思います。
色んな所を探しても、登山用のプロテクターは、なかなか見つからず有ったとしても海外製品も多く日本人体系には合わない。
モンベルなどの日本のメーカーに、何度も制作の要請を希望していますが、実現していないのが現状です。
登山の死亡事故で一番多いのは、滑落や墜落事故です。
しかもその半数が、懸垂下降中に起きた事故です。
もし、このようなプロテクターが有れば、必ずしもそうでは無いが死亡が重症、重症が軽傷というような確率が非常に高くなります。
何も装着無しで、登攀や下降しているのが現実です。
死ねば全ての人生が終わるし、もう二度と山に登る事は叶わない。
命あっての物種だし、命が有れば大好きな山に幾らでも行ける。
残された大事な人の事も考えて、少しでも事故や怪我などが少なく成れば良いと思う。
登山するにも、御身大事に、第一に。

朗報。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%B8%8A%E5%8D%8A%E8%BA%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E9%AB%98%E3%81%84%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%ABEVA%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/dp/B07GZHHPK5?pd_rd_w=2H5dT&pf_rd_p=14c8160f-ffdc-4692-8875-d1b271eb736f&pf_rd_r=K8N4PQ682V25Z012DF73&pd_rd_r=8f6f8c3c-af33-4124-908a-80a71e1dfd46&pd_rd_wg=frCS3
いいのが見つかったかも、スキースノボとか、自転車で使う物らしい。
https://www.amazon.co.jp/VAXPOT-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%B0%97%E6%B3%A1%E5%9E%8BNBR%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88%E4%BD%BF%E7%94%A8-VA-3008/dp/B005VP1HSI?pd_rd_w=2H5dT&pf_rd_p=14c8160f-ffdc-4692-8875-d1b271eb736f&pf_rd_r=K8N4PQ682V25Z012DF73&pd_rd_r=8f6f8c3c-af33-4124-908a-80a71e1dfd46&pd_rd_wg=frCS3
素材も柔軟性がありそうで、登山やクライミングでも使えそうです。
何もしないよりかは、格段に安全と言えます。
さすがに夏場は、暑そうですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する