直前のドタバタ劇の様相ですが、山小屋の宿泊はキャンペーンの対象なのでしょうか、気になります。
山小屋自体が、今シーズン休業の所も多い。
基準的には、山小屋の運営者が基準を満たして、申請すれば何も問題は無いと思うのですが。
余り聞きません。
実際のところはどうなのでしょうか、気になる。
ところで、このキャンペーンには不備も多いと聞きます。
明らかに準備不足で、見切り発車の様子。
半額補助と言うや、実は35%割引なのです。
後の15%は、旅行先の地域で使えるクーポン支給なのだそうです。
個人的には、テント泊を想定しており、その為にテントも購入しました。
本当は、山小屋泊まりが好きで、見ず知らずの人たちと山行談議に花を咲かせて語り合うのが、山小屋泊まりの醍醐味でもあり好きです。
難点は、寝床がすし詰め状態で、両サイドに酒臭い人とか、イビキの大きい人が居れば、なかなか寝れないので最悪になりますが。
今回は、山小屋泊まりもソーシャルディスタンスのようです。
wonderful-kさん、こんにちわ。
GOTOは足と宿をセットにしたものを、
旅行代理店経由で予約しないとダメなので、
ほとんどの山小屋は該当しないんじゃないでしょうか。
それとキャッシュバックは後からでもいいけど、
使えるクーポン券は後からもらってもしかたがないような。
(*´▽`*)
旅行会社でツアーで行かれる場合は対象です。
直接予約の場合は、交通費は除外で、登録されてる小屋では宿泊費のみ申請できます。
予約時に確認しておくと、対応してるところでは受付の際に領収書と宿泊証明を頂けますよ。
コメント、ありがとうございます!
情報のよると、立山の雷鳥荘ではGOTOキャンペーンの申請中だそうです。
別にツアーで無くとも、山小屋自体が対象と成ればOKのようです。
ただ、対象となる詳細が不明瞭で、何も確定もしていません。
立山雷鳥荘 http://www.raichoso.com/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する