![]() |
![]() |
![]() |
なので、今日から自由人。
でも、まだ有休消化の状態だから暫く先の分のお給料は頂けます💰??
しかし、私は結構気が強いんです。
一応、会社側から退職理由を色々聞かれたので、ここぞとばかりに不平不満、愚痴、パワハラの実態、これでもかって言ってやったわ(*`Д´*)
まだ若い総務のお兄ちゃんはなるべく感情を押さえるようにしながらも、時々しどろもどろになりながら、決まり文句を繰り返していました。
結局、話の中で分かった事は、私が絶対に無理な超ハードな仕事に配置されたのは、年齢らしい。
他のまだ長く勤務出来る若い人達は楽な仕事で、もう先のない再雇用のおばやんは『とっとと辞めろや』的な感じでキツい職場への異動。
ちなみに若い人達と言っても、40代50代ね。なんつっても30代より若い人は入らないから( ´∀`)←どんな会社なの?
いや、キツいだけならいい。
私が就いた仕事は、こんなちっちゃくてやせっぽちのおばやんには絶対無理という仕事。
それも、埼玉県の最低賃金で!!
ちなみに、自分では痩せてるなんて思ってないんですが、周りからはそう見えるみたいです。
こんなんだったら、解雇してくれた方が良かった。
会社には正当な解雇理由があったはず。
ばかでかい親会社の鶴の一声で、小さな子会社の一つの部署をまるごとよその遠くの事業所に持っていかれちゃったのだから。
クソッタレの親会社はそこで働く人達の事は何も考えていなかったんだと思います(*`ω´*)
世の中なんてそんなものかもね。
だけど、絶対もうあのでっかい親会社の商品は買わないから!つーか、高くて買えないけど(-_-;)
でも、言いたいこと言ってスッキリしたわい(`へ´*)ノ
もう、山の事だけ考えよう(´ー`)
ところで…もしかして私の事を若いと思っていらっしゃった方がいましたら、ごめんなさいm(_ _)m
私はもう再雇用のおばやんです。
でも、気持ちだけは若いんです(^-^;)
なので、あまりキツい山行はムリですが、関東一円の里山、低山を体が動かなくなるまで頑張って登ろうと思います(^o^)/
今日はずいぶん前に買って、まだ聴いてなかったオールディーズのCDを聴いて過ごしていました。
昔、ラジオの深夜放送でかかっていた曲ばかりで、めっちゃ癒されてます♪
確かホームセンターで安く買ったCDですが、昔の洋楽好きには堪らない選曲です(*^▽^*)
これからは好きな時に山に行けますね。
なんだかんだとこれが一番の幸せかも。
山歩き、楽しみましょうね♪
そうなんです(*^^*)
もう、わくわくしかありませんo(^o^)o
本当に今が幸せです( ≧∀≦)ノ
お互い、山歩き楽しみましょう♪
次にお仕事を探されるとしても、休みが多いとか山に行きやすいとか、やなことあっても相殺されるとこに是非ー。
ありがとうございます(*^^*)
次の仕事探しは山優先に考えて探そうと思います(^-^;)
休みが多いとこは絶対条件です。
あと、休みやすいとこかな。
イヤな事があっても山に行ってスッキリ出来る程度なら全然OK!
焦らず仕事探しをしようと思います(^-^)
このCDの中の7割持ってらっしゃるって、かなりお好きなんですね。
もう、いつ買ったかも忘れてしまったCDですが、改めて聴いてみたら、めちゃめちゃ懐かしい曲が沢山入っていました。
そして、この曲こんなに良かったっけって、改めて好きになった曲もありました。
音楽っていいですね(*^^*)
確かzuppyさんはプログレもお好きだったと記憶しています。
ふと、その事を思い出したので、明日はイエスでも聴こうかな。
時間があるって嬉しい(*^▽^*)
雨の日だけの仕事ねぇ。
そんなのあったら、私にも紹介してください(^o^;)
コメントありがとうございました。(^-^)
まだ売ってたんですね。
大分前に買ったので、もうないんじゃないかなって思ってました。
でも、良かった😌
このCDの写真を日記と一緒にアップしたのは、きっとこの時代のこんな曲を好きな方がいるだろうと期待しての事でした(^-^;)
そして、zuppyさんはその期待に見事に答えてくれました。
ありがとうございました(*^^*)
私もどうせ暇なのでまた聴こうかな♪
これで一区切りつきましたね!
長い間、お疲れさまでした。
これからは思う存分、大好きな山を楽しんでくださいね😊
僕も来週は初めての穂高連峰へ行くので今から楽しみ。今回は登山ではなく観光ですが。
今日は自由人になって初めての山歩きに行ってきました。
自由人なので平日の空いている山に登れます(^-^)v
お天気も間違いなく晴れの日を選べます。
自由人サイコー( ≧∀≦)ノ
mikan0309さんは観光で穂高連峰ですか〜( ・∀・)
観光でも羨ましいです(^-^)
楽しんで来て下さいね♪
コメントありがとうございました。(^-^)
こんばんは😄
これまでの経緯から予想はしてましたが自分で決断した事です。誰が何と言おうと正解だと思いますよ。
堪忍袋の緒が切れる事も有ります。
まだまだ人生2/3くらい?私は2.5/3でしょうか
これからも長い長い人生です。
仕事は何とかなるものだと思ってます。
コロナその他でスキル力の方の人材不足だと思います。
これ迄のchumoさんのキャリアは想像ですが若い人達の数倍も上だと思います。
そんな職場はいくらでも有ると思います。
経験は最良のスキルです。机上の論理では仕事が出来ませんから。
まぁそれでも仕事は主食、趣味(山とか)はおかずと思ってこれ迄仕事を続けてきてます。
齢70を越えても働かなければならない訳が有ったりして(°▽°)
働いた後のご褒美の趣味、これが一番のルーティンなのでは?と(^。^)
私は仕事がどんなにキツくても辞める気は更々ありませんでした。
でも今回一緒に異動した人達もさぞや大変だろうなと思っていたのです。
みんな一階とか二階とかばらばらに配属されたので、他の人がどんな仕事をしているか知らなかったのです。
ところがある日知ってしまいました。
私のような劣悪な環境で(ほとんどそ外仕事のような…)めちゃくちゃ力仕事をやらされたのは私だけでした。
異動したメンバーの中で一番高齢で、体も小さくて、再雇用だから埼玉県の最低賃金ほどの時給で。
そこで完全に心が折れました。
ふざけんじゃないよ😡
ホントにそれでした。
未だに悔しくて夜中にふと目が覚めて眠れなくなることがあります。
そして、今まで仲良くしていた同僚たちのこともよく思えなくなって…。
もう、辛い事は忘れたい😢
今は毎日のんびり過ごしていますが、いずれは仕事します。
それも半日くらい。
それで稼いだお金で山に行きます(^-^)
とにかく体を動かす事が大好きなので、こんな私でも何か出来る事があると思っています。
山道をぴょんぴょん歩けるくらいだから、まだまだ全然OKでしょう(*^。^*)ハハハ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する