ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ちゅも
さんのHP >
日記
2023年01月12日 19:44
未分類
全体に公開
今年登りたい山を宣言?
毎年今年こそはと思いながらも、いつも登る勇気がなくて断念する山。
それは日光の【男体山】
よし!宣言した!
だけど、恥ずかしいから日記一覧には載せないし、キャンペーンなんてものにも参加しない。
と言うか、あまり興味ない(^-^;)
ただ個人的に男体山にチャレンジしたい(*^^*)
2023-01-01 お正月は静岡遠征…のつもりなん
2023-01-21 達成済山リスト
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:342人
今年登りたい山を宣言?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ayamoekano
chumoさん、おはようございます!
ヤマレコofficialからキャンペーンの案内がありましたね。
自分もあまり興味がありません。
そもそも毎年、「今年はこの山に登りたい」と言う目標が無く、いつも行き当たりばったりです(笑)
男体山にチャレンジですね!
chumoさんの登頂成功を祈りつつ、レコを楽しみにしております♪
2023/1/13 5:57
ちゅも
ayamoekanoさん、こんにちは(^-^)
山に行っていたのでお返事遅くなりました💦 スミマセン😰
私もいつもその時に思い付いた山に登るんですけど、男体山だけは容易く登れる山ではなさそうだと思って躊躇ってしまいます。
でも登山口からピストンなので、ダメだと分かったらそこで引き返せばいいですよね。
なので、今年こそは深く考えずに自分の足を信じてチャレンジしてみようかと思いました。
自分の脚力の確認も出来そうですし(^-^;)
ちなみに今日は越生10名山の6座目をゲットしました(^o^)
今夜か明日中にレコをアップ出来ると思いますので、よろしくお願いします(*^^*)
2023/1/13 16:18
pero-Jun
おはようごさいます。
山発動宣言しちゃういましたね^^v
私も便乗宣言しちゃおうかな・・・
日光の男体山は私も今年登りたいランキング上位です
それから、日光ではメジャーな白根山。
温泉目的で奥鬼怒沼山も行きたい。
もちろん、中倉山〜沢入山は外せません。
ちょっと頑張って、平ケ岳にも挑戦
それからそれから、燧ヶ岳(ひうちがだけ)
もっと欲張りして、白馬大池でテント泊からの白馬岳!!
こんな感じかな。。。
地元の大佐飛山にもチャレンジしたいけど、まだまだ力量不足かな^^;
とりあえず、今年の初登りは、、、
日光の男体山ではなく
筑波山の男体山に明日登りに行こうと思います。
今年の山安全祈願でも念入りにしてこようかなと^^v
お互い宣言は自由ですからネ^^
宣言すればなんとかなりますよね。
楽しい山遊びを!!
2023/1/13 11:58
ちゅも
pero-Junさん、こんにちは(^-^)
山に行っていたのでお返事遅くなりました💦 スミマセン😰
やっぱり、日光の近くに住んでいると男体山は一度は登ってみたいですよね(^-^)
それにしてもpero-Junさんは登りたい山が沢山ありますね(^_^;)
pero-Junさんは車を持ってらっしゃるから思い付いたらどこでも行けそうですね。
ホントどこでも行けちゃいますよ。
あれっ、中倉山にはまだ登ってないんでしたっけ?
とりあえず中倉山〜沢入山は絶対登った方がいいですよ(*^^*)
山は日本中にた〜くさんありますから、山好きにとっては自然の遊園地がいっぱいあるってことですよ(^o^)
明日は筑波山ですか?
人混みに飲まれないように気を付けて登って下さいね(^_-)
では、筑波山登山頑張って👊😆🎵
2023/1/13 16:33
pero-Jun
chumoさん
今日は早朝からパラパラと雨。
今日は止めようかなと、筑波山
8時頃になり、なんか晴れてきたので、、、
筑波山やはり混んでるかな、、、
正月明けだし、混んでるかもね
時間も遅いしね。
それじゃ、やはり人気の無い山に行って来ました。
俺にはこっちの方がやはり向いているのかも
中倉山は、良い季節に行こうかなと、
実は登山口までは行ったんだけどね^^;
天気のせいもあって、この日は断念
代わりに生瀬富士に行ってきた。
紅葉最高でしたよ。
中倉山〜沢入山は今年は間違いなく楽しんできます。
那須山の方に来る際は、一声お声掛ければ、
登山口まで送りますよ。場所指定してくれれば、お迎え付きで^^v
お団子1本で手を打ちます^^
いつも貴重な情報ありがとうございます。
いつまでも楽しい山遊びしていきましょうね^^v
2023/1/14 15:48
ちゅも
pero-Junさん、こんにちは(^-^)
たぶん筑波山はいつ行っても混んでますよ(^^;)
一応【日本百名山】ですから。
で、今日は生瀬富士に登られたんですね。
それでは茨城のジャンダルムにも登られたんですか(@_@)
最近はあそこもかなり有名になりましたね。一時期は水撒き天使のプレートが設置されたりして人気の山になったようですが、最近なくなってしまったようです😢💦
那須はたぶん夏になったら避暑登山として行くと思います。
その時は是非登山口までの送迎お願いしますm(_ _)m
お団子は一本と言わず二本でも三本でもお好きなだけご馳走します🍡
今年は三本槍岳でも登っちゃおうかなぁ( ≧∀≦)ノ
山の楽しみは果てしなく続きますね🎶
では、また(^o^)/
2023/1/14 16:42
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ちゅも
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
猫日記(5)
ひとりごと(2)
つぶやき(2)
どうでもよい話(2)
未分類(143)
訪問者数
79549人 / 日記全体
最近の日記
ブルーインパルス中止
明るくなった陣見山
ご無沙汰しています😌
聖地『千里川土手』゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
道迷い遭難の動画
【停電のお知らせ】
終活始めました(^-^)
最近のコメント
テヘさん、こんにちは(^-^)
ちゅも [04/24 14:13]
非常に遅コメで失礼します(°▽°)
テヘ [04/24 11:47]
minislopeさん、こんばんは(^-
ちゅも [04/13 19:49]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
ヤマレコofficialからキャンペーンの案内がありましたね。
自分もあまり興味がありません。
そもそも毎年、「今年はこの山に登りたい」と言う目標が無く、いつも行き当たりばったりです(笑)
男体山にチャレンジですね!
chumoさんの登頂成功を祈りつつ、レコを楽しみにしております♪
山に行っていたのでお返事遅くなりました💦 スミマセン😰
私もいつもその時に思い付いた山に登るんですけど、男体山だけは容易く登れる山ではなさそうだと思って躊躇ってしまいます。
でも登山口からピストンなので、ダメだと分かったらそこで引き返せばいいですよね。
なので、今年こそは深く考えずに自分の足を信じてチャレンジしてみようかと思いました。
自分の脚力の確認も出来そうですし(^-^;)
ちなみに今日は越生10名山の6座目をゲットしました(^o^)
今夜か明日中にレコをアップ出来ると思いますので、よろしくお願いします(*^^*)
山発動宣言しちゃういましたね^^v
私も便乗宣言しちゃおうかな・・・
日光の男体山は私も今年登りたいランキング上位です
それから、日光ではメジャーな白根山。
温泉目的で奥鬼怒沼山も行きたい。
もちろん、中倉山〜沢入山は外せません。
ちょっと頑張って、平ケ岳にも挑戦
それからそれから、燧ヶ岳(ひうちがだけ)
もっと欲張りして、白馬大池でテント泊からの白馬岳!!
こんな感じかな。。。
地元の大佐飛山にもチャレンジしたいけど、まだまだ力量不足かな^^;
とりあえず、今年の初登りは、、、
日光の男体山ではなく
筑波山の男体山に明日登りに行こうと思います。
今年の山安全祈願でも念入りにしてこようかなと^^v
お互い宣言は自由ですからネ^^
宣言すればなんとかなりますよね。
楽しい山遊びを!!
山に行っていたのでお返事遅くなりました💦 スミマセン😰
やっぱり、日光の近くに住んでいると男体山は一度は登ってみたいですよね(^-^)
それにしてもpero-Junさんは登りたい山が沢山ありますね(^_^;)
pero-Junさんは車を持ってらっしゃるから思い付いたらどこでも行けそうですね。
ホントどこでも行けちゃいますよ。
あれっ、中倉山にはまだ登ってないんでしたっけ?
とりあえず中倉山〜沢入山は絶対登った方がいいですよ(*^^*)
山は日本中にた〜くさんありますから、山好きにとっては自然の遊園地がいっぱいあるってことですよ(^o^)
明日は筑波山ですか?
人混みに飲まれないように気を付けて登って下さいね(^_-)
では、筑波山登山頑張って👊😆🎵
今日は早朝からパラパラと雨。
今日は止めようかなと、筑波山
8時頃になり、なんか晴れてきたので、、、
筑波山やはり混んでるかな、、、
正月明けだし、混んでるかもね
時間も遅いしね。
それじゃ、やはり人気の無い山に行って来ました。
俺にはこっちの方がやはり向いているのかも
中倉山は、良い季節に行こうかなと、
実は登山口までは行ったんだけどね^^;
天気のせいもあって、この日は断念
代わりに生瀬富士に行ってきた。
紅葉最高でしたよ。
中倉山〜沢入山は今年は間違いなく楽しんできます。
那須山の方に来る際は、一声お声掛ければ、
登山口まで送りますよ。場所指定してくれれば、お迎え付きで^^v
お団子1本で手を打ちます^^
いつも貴重な情報ありがとうございます。
いつまでも楽しい山遊びしていきましょうね^^v
たぶん筑波山はいつ行っても混んでますよ(^^;)
一応【日本百名山】ですから。
で、今日は生瀬富士に登られたんですね。
それでは茨城のジャンダルムにも登られたんですか(@_@)
最近はあそこもかなり有名になりましたね。一時期は水撒き天使のプレートが設置されたりして人気の山になったようですが、最近なくなってしまったようです😢💦
那須はたぶん夏になったら避暑登山として行くと思います。
その時は是非登山口までの送迎お願いしますm(_ _)m
お団子は一本と言わず二本でも三本でもお好きなだけご馳走します🍡
今年は三本槍岳でも登っちゃおうかなぁ( ≧∀≦)ノ
山の楽しみは果てしなく続きますね🎶
では、また(^o^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する