![]() |
○○百名山とかって、100個も定められた山を登るのって私には無理だわ┐('〜`;)┌
時間的にも経済的にも。あと、体力技術忍耐その他諸々。
無理だと分かってる事にはハナから挑戦しない(ヾノ・∀・`)
だ・け・ど…見つけてしまいました。私にも無理じゃない山リストを。
そう!それは【越生10名山】(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
と言うわけで越生10名山に挑戦を始め、残すところあと一座になりました。
今月中には残り一座に登り、そして達成済という肩書きの山リストが私のプロフィールに載ることになると思います←あくまで予想です(^^;)
ま、そんな肩書きはどうでもいいんだけれど、ここんとこ越生10名山の事ばかり考えていて、他の山の事を忘れていました(^^;)
でも、それなりに楽しかった(^-^)♪
なんだかヤマレコさんの運営側に踊らされてるような気もするけど、楽しければいいかぁ(^3^)/
次はどの山リストにチャレンジしようかなぁ。てか、まだ越生10名山の一座残ってるって!あ、そうでした(^^;)
一応、大月市秀麗富嶽十二景の20座にチャレンジしたい(´ー`).。*・゚゚
そして、大きな富士山が見たい🗻
*写真は横浜に住む娘のマンションから見えた富士山。
娘はこのマンションに住み始めて半年経った頃に富士山が見えるって気付いたそうです(´-ω-`;)ゞ
ちゃんと外を見ろっつーの!
わたすもあれこれ登録されている山リストに挑戦ちうです 😊
ナノで次に行こうとしている山もリストの中にある
未踏の山ばかりとなり、純粋に山登りが楽しめてるのかな?🙄
と思うこともありますが、マトが絞られるのでいい事も
あります。 何よりリスト達成した時の満足感は自分が
思っていたよりもありました (*´∇`*)
chumoさんも頑張ってくださいネ!
ゴマタンさんはなにげに越生10名山や大月市秀麗なんちゃらを達成してるんですね(*・∀・)ノ
スゴいスゴい!!
私もリスト達成した時の満足感がどんなものか知りたくなりました(*^^*)
以前は栃木百名山とかを挑戦中にしてたんですが、栃木辺りは車がないと無理な所ばかりで、それで諦めてしまいました。
でも、最近は様々な山リストが出来ているようなので、なるべく達成できそうな山リストを選ぼうと思います。安易な考えだけど、無理なものは無理だから(^-^;)
それでは、お互いに頑張って満足感や達成感を味わいましょう(*^.^*)
でも私の場合、百名山とか目指すとソレに囚われ過ぎて目が血走りそうな気がするので気にしない様にしています
たぶん私もwashiokenさんと同じタイプだと思います。
越生10名山だけでも、夢中になって他に登りたい山の事を忘れてしまったので、百名山なんて目指したら本当にどんなことになるか分かりません(^-^;)
なので、10座や20座くらいで収まってる山リストが丁度いい感じで張り合いになるかと思います。
結局、自分の登りたい山に登るが一番いいですね(*^^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する