能登半島地震、支援物資を積んだ海保機と日航機の接触事故。
たくさんの犠牲者…人間だけでなくたぶん報道はされていないけれど、被災した動物達、飛行機事故での貨物室に乗せられていて救出出来なかった二匹のペット達。(二匹のうちの一匹は猫ちゃんのようです😭)
いったいどれだけ悲しみにくれている人がいるんだろうと思うとやっぱりやりきれない。
冷静になってみたら、どれもこれも仕方のないこと。
これは戦争とかそんなんじゃない。
自然災害。
誰も悪くない。
ヒューマンエラーもあったみたいだけど、責められない。
色々考えると辛い😢
お亡くなりになられた被災地の方々、海上保安庁の方々、それから命を落とした動物達のご冥福をお祈りします。
そして、被災地にはまだまだ見つかっていらっしゃらない方がたくさんいるようです。
一刻も早く救出される事を心から祈っています。
起こってしまったことは仕方がないけれど、被災地で避難されてる人達や孤立してしまってる人達を、どうかどうか早く助けてあげて下さい。
てか、政治家は裏金なんか溜め込んでないで、こんな時に出せっつーの(*゚ε´*)
一円残らず出せ!!😡
と言うわけで、またいつもの自分に戻りたいと思います(^^;)
やっぱり『おめでとう』は言えないけれど、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
元日の自然災害がなかったら2日の事故は起こり得なかったでしょう。
海外メディアでは、JAL機で犠牲者が一人も出なかったのは奇跡的だと報じていたようです。
一か所のシューターから18分間で379人全員が無事に脱出できたことは、今後の航空機災害時には良い教訓を残したと思います。
今年も宜しくお願いします
そうですね、JAL機のCAさんの冷静な判断力は素晴らしかったと思います。
それと、乗客の皆さんもちゃんとCAさんに従ってくれたということも全員脱出できた要因だと思います。
海外ではなかなか言うことを聞いてくれない人もいるみたいですね。
ただ個人的には荷物室のペットが残されてしまった事が辛くて仕方がないのですが、この時は本当にどうにもならなかったと理解しています😢
今回の事がこれからの安全対策に役に立ってくれたらと思います。
コメントありがとうございました。
今年もよろしくお願いします(*^^*)
飛行機のねこちゃん、悲しいです😭
能登のねこたちも心配です。
うちの亡くなったねこの保護主さんが能登の方なので気になって仕方ありません。
個人で保護活動されていて、今もたくさんねこがいると思うのです。
みんなどうしてるかな。
気になるけど、行くこともできず‥😓
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
本当に飛行機に取り残された二匹のペットの事を考えると胸が締め付けられる思いです😢
そして、被災地の動物達の事も心配です。
仕方がない事ですが、何かあったときは動物達はいつも後回し。
たくさんの人達が亡くなっている状況の中で動物の心配をするのは不謹慎かも知れませんが、やっぱり心配でたまりません😭
能登のねこちゃんたち心配ですね😞
少しでも何か情報があればいいんですけど、私たちはただ猫ちゃん達の無事を祈ることしか出来ませんね😢
切ないです😭
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する