|
|
![]() |
桜満開の季節♪
既に桜吹雪となり散り始めているところや
まだまだこれから!というところもあるようですが
この時期の桜といえばやはり”ソメイヨシノ”
ニュースなどでも都心のソメイヨシノの桜並木は
本当に美しく素晴らしいもので
その美しさには圧倒されてしまうほど
でも、我が家のさくらといえば・・・
ソメイヨシノほどの圧倒的な美しさはありませんが
それでも毎年我が家のお庭で色鮮やかに咲き誇っている
”シバザクラ”なんですね(^u^)
毎年可憐に咲き誇っている”我が家の桜”を
この時期になるといつも目で楽しんでいるのですが
今年は記録にでも残そうと思い日記にしてみました
・・・そして、、、今日で先月の骨折から約1ヶ月超となりました
今日も診察に行きレントゲンで診ていただいたのですが結果は・・・
先生「もう、ほぼくっついていますね」とのこと(^.^)
強度的には・・・
先生「日常生活に於いては特に問題ないでしょう」
と言っていただきました
そして最後に
先生「まだ過激な運動は避けて下さいね」
とのこと。。。
ただ、、、(以下、私の想い)
「日常生活レベルでは強度問題ナシかぁ・・・よーし!OKじゃん!!」
「でも過激な運動とは?ナニをどこまで指すのか??」
「では、復帰山行として予定している
白く尖った雪山登山などは”過激な運動”になるの・・・???」
・・・そう、先生に質問してみようかとも思いましたが、、、
あまりにもバカげている質問
(自分の不注意で骨折した者が言うことかっ!)
(チョッと良くなったからって調子に乗るなよ〜!!)
などと思われること必至かと・・・
そう思いましたのでやめておきました。。。(^^;)
・・・とはいうものの、、、
今では上のお写真のように骨折後36日目にして
ジムでのフルスクワットでMAX重量の85%強(140kg)で
足への負荷掛けも出来るようになりました(お写真:右です)
このように骨への負荷(刺激)を少しずつ与えつつも
その刺激に見合った量、もしくはそれ以上の回復に必要な
原材料(栄養)を十分に身体に入れて
そして、必ず”回復の為の休息期間”を与えること
このサイクルを繰り返すことで
骨は強く逞しく繋がっていくものだと思います
これはもちろん、やり方や分量を間違っていては逆効果になりますが
この原理そのものは筋発達をさせることと
ほぼ同じものだと私は考えています
やはり、何ごとに於いても”刺激”とそれに見合った”リカバリー”が
セットで必要であり、それらが互いにバランスよく機能してこそ
より良い結果、高い結果が得られるというものです
そして最後はやはり人間”気の持ちよう”ですネ!
自分が大好きな白く尖った頂からの
春の雪山大絶景を思い浮かべながら
これからもリハビリに励んでいこうと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先月の骨折後、メールやコメントなどで
温かいメッセージを送っていただいた皆様
本当にありがとうございました

皆様からの温かいお言葉があったからこそ
このように順調に回復することが出来たと思っています
そして、もうすぐ大好きな雪山に
復帰出来そうな状況になってきました
でも、これからは身の丈を超えるような行動は慎んで
自分なりのペースでじっくり、そしてゆっくりと
安全第一で雪山を楽しんでいこうと思います

lifterさん、こんにちは!
美しい芝桜よりも、lifterさんのフルスクワット写真よりも、ひろーいお庭に目が釘付けです!!!
lifterさん、どこぞの御曹司ですか?
というのは冗談で、ひとまず骨折の快復具合が順調なようで本当にヨカッタです。
山に関しても、トレーニングに関しても、いつも挑戦心、向上心を持ち続けているlifterさん。
そして骨折の回復にさえ科学的トレーニング理論で挑む姿勢はlifterさんらしいなぁと思っちゃいました。
季節予報によると4月前半は例年より雨が多く天気が悪いとのこと。まだまだ休息が必要なlifterさんには恵みの雨ですね。
無事快気となったら晴れ男lifterさん
zawaさん、こんばんは!
ありゃ?
広いお庭って・・・
御曹司!?なんかじゃございませんから〜〜〜
ただ単にウチは田舎なだけ!なんですよぉ〜〜〜
だっていつも言ってるでしょ?
「安月給でヒーコラ〜ヒーコラ」言ってるようなワタクシですからネ。。。
で、怪我の方なんですけど、、、
とりあえず、そこそこ順調に回復軌道に載っている感じです。
zawaさんからも、いつもながらの温かいコメを戴き励みになりました。
本当にありがとです
それと、、、
ついにワタクシの筋トレ姿を一部晒してしまったのですが・・・
でも今回の骨折劇で、多少は科学的筋トレを理詰めで(好んで)
やっていてヨカッタなぁと・・・思うこともあり、
その辺のコトも少々書いてみたんです
>尖がりN様GET・・・
ん〜〜〜、、、N様かぁ・・・
最近、”尖がり”の方じゃなくても(雄大で優しい感じの方)も、、、いいよなぁ・・・なんて、迷っている自分がいます。。。
(こっちだったら、zawaさんに先越されちゃうよね・・・
過激な運動があかんってことは
まだ完治じゃないのかな?
でも、おめでとうございます。
西穂ぐらいならいいんじゃないっすか(笑)
しかし、よく筋トレしてますねぇ。
感心しちゃいます(*_*)
でも、もう落としたらあきまへん。
気をつけてくださいね。
広い庭のシバザクラ!ステキです(≧∀≦)
大阪はもう散り始め…
そちらはまだまだ楽しめそうですね〜(*'▽'*)
ochadaさん、おこんばんは〜
そーなんですよ・・・
まだ”完治”ってコトじゃないみたい
(日常生活のような大した負荷がかからない範囲では問題ないみたい・・・)
なので、走ったり、ましてやジャンプ!
なんてのは厳禁みたいなんですよ。。。
ま、でもでも、もう少しで(後2週くらい経てば)完全になるような感じなので
もうチョイ辛抱ってトコですかネ・・・
>でも、もう落としたらあきまへん。
>気をつけてくださいね。
ハイっ、、、ありがたいお言葉・・・
仰る通り、またやったらダメですネ
肝に銘じて筋トレに励むようにしていきたいと思います
(ただ・・・その「あきまへん」っていう響き、、、こっちの者が聞くと
より一層ココロに響く感じなんですよ・・・なんでだろ???
こちらもソメイヨシノは散り始めですよぉ
ochadaさんにも、いろいろと温かいお言葉を戴き、感謝しています。
ありがとうございました
イナゴさん こんばんは
なかなか素敵な庭ですね
羨まし〜か
柴桜に水仙がお洒落
足そろそろ全快かな
ten-no-kiさん、こんばんは!
ご訪問&コメまで!ありがとうございます〜
tenさんもやっぱりお庭のこと・・・ですよね。。。
なにせ田舎なものですから、、、
”お庭”と言っても特に使用用途もない”更地”的な意味合いのところなんですネ
足の方なんですけど、やはりまだ長距離&長時間歩行はキツイ感じです。
写真のように、短時間でしかも”静荷重”だと、かなりの高負荷まで掛けてもイケる感じなのですが、やはり足への振動や特に”ショック系”の刺激はまだまだキツイ状況です・・・
お声掛けいただいていたのに本当にタイミング悪く申し訳ないです
まずは、以前にも申しました通り、短距離・低標高差、そして足へのショックが少ないシャリ雪の雪山でナラシ運転をしてみようかと思っています
lifter175さん、こんばんは
怪我の具合もだんだんと良くなってきたみたいですね
写真のスクワット、やはり綺麗なフォームですね!
zawadaさんも仰っていますが、本当にお庭が大きなお宅ですね
財閥系の家系とかではないですよね?(笑)
では、次はレコでコメントさせていただきますね
kaiさん、こんばんは!
少々方向性の違いはありますが!?
同じ”トレーニー”!?
マジで嬉しいです〜〜ありがとぉ〜〜〜
怪我の方は上でも申し上げましたが、
静荷重ではかなりの重量まで扱えるようになりました
しかしながら、足にショックや衝撃が走るようなことはまだダメで、その辺のコトはこれから徐々に慣らしていこうと思います
お庭の件は・・・
財閥系!?
トンデモございませんよぉ〜〜〜
いつも言ってるじゃないっすかぁ・・・
「何しろ安月給なんで、、、フトコロが年がら年中”厳冬期”」って・・・
ワタクシはkaiさんの雪の北岳が
楽しみで楽しみで待ち遠しい今日この頃なんです〜・・・
今朝の時点で、コメしていれば、一番だったのにな
残念っ(*ノ・ω・)
あたしも言っていたように、やはり皆の目の付け所は
「広〜いお庭」(.› ₃ ‹.)♡
豪邸住みのお方だったのですね〜
芝桜は可憐さに癒されますよね
そしてトレーニング姿・初公開!!!
記念の日記になりましたね♪
足の具合も良くなられてほっと安心しました
大好きな雪山で復帰☆
待ち遠しいとおもいます
調整できそうですかね?
来週あたりかしら(´∇`)
日記にもじゃんじゃんコメをいただけるlifterさん
謙遜なさっていますが、もはや、全く及びません
あたしは…(^_^;)
引き立て役、頑張れるよう心構えしておきますわ
(苦笑)
mieさん、こんばんは〜
ありゃ、残念っ!?
こっちもmieさんの1コメ期待してたのにな・・・
(お互いそれ言ってて、どーすんの!って感じだよね〜〜〜
>豪邸住みのお方だったのですね〜
チョッと、チョッとぉ!
ごーてい!?じゃないですよぉ〜
「広〜いお庭」ったって、所詮田舎なんですからぁ、、、お庭と言っても、何の利用価値もない空地みたいな場所なんですよ。。。
そーゆーmieさんこそ!
いーとこのお方なんでしょ〜!?
だって、レコとか見れば何となく判りますもん、、
お上品でおしとやかで・・・
こりゃーだれが見ても育ちが良くってまさに”いーとこのお方”なんだなぁ・・・って、皆さんきっとそう思っておりますよんっ!?
ま、その辺のコトはさておきまして・・・
調整は何とかいたしますよぉ〜
もちろん、お天気最優先で決定ですよん
>もはや、全く及びません
>あたしは…(^_^;)
・・・また!(笑)
最後にもー、、、どーしてそーゆーコト言うんですかぁ〜?
mieさんが日記出したらこんなもんじゃーないでしょ〜〜
足のリハを兼ねたクロコに徹して!?
ガンバリます〜
lifter さん!
お久しぶりです!
知らなかった…
骨折ですか…
無理するな、なんて
言うほうご野暮ですね〜
かくいう私も山から2ヶ月ほど
離れています
そして何故かずっと東京に
出張してたりします
お互い体には気を付けましょうね♪
naoykさん、こんばんは!
ホントにご無沙汰でしたネ
その後、お身体の方はいかがでしょうか
ワタクシも自分の不注意でこのような失態を犯してしまい、
本当に身体も心も痛い目に遭いました
でも、ようやくですが、
もうすぐ大好きな白く尖った雪山に復帰できそうですよ!
naoykさんも2ヶ月お山から離れておりましたかぁ・・・
もうそんなに経つんですね
向こうに行かれたものの?
実態は東京に出張戻り状態!?
行ったり、来たりだと環境の変化などで
身体も心もキツイと思います
どうか健康にだけは気をつけて、またお山に復帰され、naoykさんの”独自色レコ”出るのを楽しみに、
そして気長に待ってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する