|
|
|
テン泊の時の夕食は、手軽さから主にアルファ米を食べてきた
尾西をはじめ、いろんなメーカーの商品を試してみたものの、やはり炊いたご飯の食感には程遠い
ということで、
山行時でもで炊飯をすべく、ユニフレームのライスクッカーを購入し早速、自宅で試してみた
・クッカーに無洗米1合と水230ccを投入
・火にかける前に20分ほど放置し、米に水を吸わせる
・まずは強火で沸騰
・沸騰した後は弱火で20分
・その後、火からおろして10分程蒸らす
炊き上がった結果は...
少々、固めになったが、炊飯器で炊いたご飯と遜色なし
アルファ米と比べると2倍以上の時間はかかるが、テントさえ設営してしまえば、だいたい時間には余裕があるので問題ないだろう
あと数回、試行錯誤すれば、要領よく、もっと美味しく炊けるようになると思う
課題は、クッカーの後片付け、どうしても少量のこびりつきが残ってしまう
これも少し多めに炊いて、翌日の朝食でおじやでも作れば解消できそう
早速、次のテン泊縦走で試してみよう
写真1 購入したユニフレームのライスクッカー
写真2 思ったよりうまく炊けた
写真3 レトルトカレーで試食、少々堅めの炊き上がりになったが炊飯器と遜色なし
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する