![]() |
![]() |
片時も離したくない、遺骨か何かを入れているのでしょうか…
友達は、現地に置いておくという方法でなく、小さな物だからとりあえず持ち帰り、SNSで持ち主を探すという方法を選択しました。
お心あたりの方は下記の日記をご覧下さいね、どうかよろしくお願いします。
https://www.yamareco.com/modules/diary/375661-detail-242407
集合住宅に住む私は、大切なお友達をベランダのプランターに埋めました。いつも一緒にいたい気持ち、わかるつもりです…
持ち主さんの元に帰りますように!
kayokosさん、おはようございます。
持主にとってはとても大切な物ですよね。
持主の立場で考えたら、紛失場所が建物など管理者がいる場所ならその管理者へ、路上などなら警察へ問い合わせるのが一般的ではないでしょうか?
SNSで探すのには限界があり、申出があっても引渡す際にはその方が本当の持主か悩む場合も想定されます。
遺失物として警察署に届け出るのがいいと思います。
そして、SNSでは「○○警察署に届けています」と情報拡散したらいかがでしょうか?
irazuyamaさん、こんにちは
丁寧なご連絡、どうもありがとうございます!
管理者、警察へ。確かにお財布ならそうしますものね。
持主の元に、そればかり考えておりました。
irazuyamaさんのコメントを拝見し、友人に伝えようと思っていたら、当の友人の方が早くコメントを入れてくれました。
みな思いは同じ、持主さんのところに帰りますように…
最後にもう一度お礼です、ご連絡ありがとうございました。
最初に拾った時はゴミを回収したので警察に届ける前に地元に帰ってきました。
今のところ、みつえ青少年の家とみつえ役場の方には連絡と連絡先を報告しています。
近々、警察の方に持って行きますね!
Ko-ya-chan、反応の遅い私の代わりに、コメントを先に入れてくれてありがとう!
そして、YAMAPがメインなのに、私のリクエストでヤマレコにもアップしてくれてありがとう!
持ち主さんの手元に戻るといいですね^_^
kayokosさん、Ko-ya-chanさん、こんばんは。
お二人の気持ちが持主さんに伝わりますように・・。
無事お手元に戻ったことが分ったら、また日記に書いて下さいね。
ありがとうございます!
お手元に戻った事がわかったら日記に書きますね。
その為にも、反応がありますように…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する