![]() |
![]() |
![]() |
厳冬期用の靴・12本爪アイゼン・ピッケル…そこまでは現時点考えていない。
でも霧氷を見たり、静かできれいな雪山を歩きたい。でも、使っているmont-bellアルパインクルーザー2000では足が冷えてしまう。
去年、防寒対策として厳冬期対応の靴下を買った。厚手なので、靴を履くとぴったりすぎでゆとりがない。もうひと回り大きいサイズの靴が必要。今のアルパインクルーザー2000はとてもお気に入り、ソール張替の為にも冬用に靴を買おう。さて、どんな靴?
登山用品店でぶらりと見ると、目的をはっきりさせた方が良いようだ。厳冬期、残雪期、何処に登るのか…高い😐失敗したくない。
冬靴は見た目が派手だ。渋好みだから皮製が良いな。決まらない😑でも先週、雪山体験をしたら、また雪山に行きたいから冬靴欲しい!
さーて、お店に行ってみよう!!
3枚目の写真は一昨年a112の日に集結した車たち。去年今年は中止😔。明日はイタリアの車のイベント。a112は何台集まるかな😆
"あいちトリコローレ2021" https://carcle.jp/UserEvent?UserID=4180&ArticleNo=10
今日のイタリア車のオフ会、楽しくお過ごしになったのではないでしょうか。
a112に乗っていらっしゃる方は、こだわりが強いと思うので、いい刺激になったのでは?オリジナルにこだわる方、カスタムにこだわる方。いずれもご自分のa112がかわいくてしょうがないのでしょうね。クラシックカーは、いいですね。私も以前に乗っていたボルボ240にいまだに未練たらたらです。kayokos様のa112、末永く可愛がってあげて下さいね。
冬靴、いいのが見つかるといいですね。渋い革靴、なかなか見当たりませんよね。東京だとゴローさんや中山さんでオーダーメイド出来るのですが・・・。高槻市のワタルさんは、今、営業中止中のようで残念ですね。
お気に入りの一足を入手できるといいですね。
イタ車イベントから帰宅しました!古いfiat500が並んでいるのがとてもかわいかったです♪
同じa112も、皆さんチャーミングに手入れされていました^_^
冬靴、買いました!
お店に行く前に、2860さんの靴についての日記を読み返しました。他府県の登山用品店に行こうと思ってましたが、やはり大阪ロッジに行ってきました。
冬靴選びのお客さんで結構混雑してました。以前にも相談した店員さんは接客中でしたので、順番を待ってその方に選ぶのを手伝っていただきました。親切丁寧で優しいモンベル店員さんとは違う、ちょっと怖そうだけどとても信頼できる感じの方なんです。
片方は説明しながら結んで下さり、もう片方は自分で。小指が当たるのが気になるというと、それは私が自分で結んだ方でした。結び直すと具合が良くなり、紐の結び方で随分違う事を知り、その靴と付き合って行こうと思い、買いました。楽しみです!
落ち着いたら日記に買いて写真のせたいな♪
いい冬靴に出会えたようでよかったですね。ビアンキのチェレステカラーに合わせて「スカルパモンブランプロ」だったりして・・・。勝手に色々と推察して楽しんでいます。
日記での冬靴の紹介、雪山の山行記録を楽しみにしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する