![]() |
|

今回、筑波山でオニヤンマ君を帽子に付けて実証実験してきました。
防虫ネットは蒸し暑そうで、汗かきの自分には絶対に無理です。
防虫スプレーを肌に直接刷り込むのは、何となく好きで無い。
帽子から棒のようなもので、オニヤンマ君を吊り下げる様な方法も考えてみたけど、これだと、枝に引っかかったりしそうで、オニヤンマ君を安全ピンで帽子に固定しました。丁度、頭の上にオニヤンマが留まっている形です。
結果は「万能では無い」でした。頭の周りを旋回する虫はまだまだ多数いましたが、虫の数は多少減ったかな?という感じはありました。
刺されることは一度もありませんでした。
帽子にオニヤンマ君が付いていても、弊害は何ひとつ無く(ちょっとはずかしいのがありますが(笑))、ここで諦めず、次回はオニヤンマ君に、更に帽子に防虫スプレーを併用して様子を見てみようかと思う。
これでも効かなければ、更に吊り下げ式の蚊取り線香かな。次の次かな。
カミさんは先日のゴルフで、ぶよに刺されまくった。
自分が、オニヤンマ君という商品あるよという話をしたら、早速、カミさんが数匹分をネット購入し、1匹もらいました。
尚、筑波山観光案内所で、オニヤンマ君が300円で売られていました(写真右)。
自分の頭のオニヤンマを見た観光案内所の女性の方。「オニヤンマ君の効果はどうでした?」
「多少効果があるかな程度でした」と私
「私の友達は、効果が随分あったと言ってましたよ」とスタッフの方。
ネットの記事を読んでも、効果があると書いている人も居ましたが、自分の知人は効果が薄かったので、今は部屋のアクセサリーになっていると言う人もいます。
面白かったのが、昨日、沢山の人が自分に声を駆けてくれたことです。
これは予想外で、色んな人と会話するネタとなり、楽しかった。
いつもは、すれ違いさまに「こんにちは」と声かけるだけですものね。
「ボウシイイデスネ」満面の笑顔の外国人女性の方。「アリガトウネ」と私
「頭に何か乗ってますよ」男性の方、本物と思った?「虫よけですよ」と私

「トンボ?どうして??」男の子、「ホンモノじゃないよ」お父さん

「こんにちは」と声を駆けたら、目線頭でにこにこしてた女性
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する