とくに野山をフィールドとする山歩きではマダニに遭遇する確率は非常に高いことはみなさんも認識済みだと思います。
まあ、マダニにかまれるなんて、他人事のように思っていたのですが、今夜の入浴中にお尻に違和感を感じ、手で触ると、ぷっくりとした物体が。
なにげに爪でひっかくと取れました。
マダニが

幸いくっついた直後というか、吸血していない状態のようで、平べったいかさぶたの様な風体です。
でも四肢がうごめく姿は、きもいったらありゃしない。
どこで引っ付いたのか?
何時???
先週末に近所の山歩きの時に連れて帰ったのか?
全く不明なのです。
感染までの潜伏期が6-12日程度と言われますが、とりあえず明日、最寄りの皮膚科に診察してもらう予定。
もちろん、セロテープで密封したサンプルも持って。
はじめまして!tnp7355と申します。
マダニ…
遭遇率は、確かに非常に高いですよね、山歩きをしていれば。
何事もなければ良いですね。もし、心配でしたらもう1件別の皮膚科で、診てもらった方が良いかもしれませんね。
jeythieさん、はじめまして。
まだ実物に遭遇したことはないですが、
どんなヤツか知っておかなきゃとマダニでググって・・・
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
当然こうなりました(笑)
tnp7355さん、はじめまして。
2日目の今日、左腕、首筋あたりに発疹ができて痛がゆい状態になりました。
原因不明ですが、問題の発熱がなかったのでとりあえず安心はしています。
今日は仕事が忙しく、病院に行ってくる暇もなかったので明日、診察してもらいます。
遭遇率ということで考えると、山歩きする人はかなり高いでしょうね。
知らない内に入浴などで取れちゃったりしてる可能性って案外高いのかも知れませんね。
masaedaさんはじめまして。
実はうちのオヤジが猟犬を飼っていた時期があって、幼年期にマダニの知識はありました。
実際、犬から吸血して小豆大になったダニをピンセットで取ってたりしてたので、身近な存在だったです。
でも、自分の体にくっついているって実態は結構恐ろしいですよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する