![]() |
![]() |
![]() |

本当は家から出発地点の玉川上水駅まで歩こうと思っていたのですが、寝坊をしてしまい玉川上水駅まで歩くのはあきらめました

ただ集合時刻までは若干余裕があったので、家からまず新座まで歩き、新座からは黒目川と落合川に沿って東久留米駅まで歩いて、そこから電車で玉川上水駅に向かいました

玉川上水駅でサークルのみなさまと集合したあとは、野火止用水沿いを歩きました

当初、清瀬駅付近でお昼ごはんを食べる予定だったのですが、八坂駅付近でおひるになったので、久米川駅近くにあるお気に入りの中華料理屋で担々麺を食べました

お昼ごはんを食べたあとは、清瀬〜新座〜志木と歩いていきました

野火止用水は、川越街道付近から暗渠になり、その後の若干の区間は暗渠をたどることができていたものの、その後は良くわかっていなかったのですが、参加者の方がスマホで、「暗渠らしき道」を探してくれたので、志木駅近くまで暗渠(らしき道)をたどることができました

(探してくれた方まことにありがとうございました!)
当初の計画ではウォーキングは志木駅で終了のつもりで、私自身も下見では志木駅でウォーキングを終了していたのですが、今回は有志で志木駅から野火止用水が合流する新河岸川まで歩くことになりました

実際に行ってみると、慶応志木高校のちょっと北から、野火止用水の暗渠(らしきもの)がみつかり、暗渠は、崖みたいなところや家と家の間の細い道などを通って新河岸川に通じていました

(新河岸川には「田子山樋管」という名前のゲートで合流していました

崖みたいなところや家と家の間の細い道などをたどっていくところが、とても楽しかったです

素晴らしい仲間のみなさまとお話をしながらウォーキングができて、とても楽しかったです

今回のウォーキングに参加していただいたみなさま、まことにありがとうございました

左の写真は玉川上水、右の写真は新河岸川との合流地点です
