ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> cotorormeさんのHP > 日記
日記
そらしど
@cotororme
1
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
そらしどさんを
ブロック
しますか?
そらしどさん(@cotororme)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
そらしどさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、そらしどさん(@cotororme)の情報が表示されなくなります。
そらしどさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
そらしどさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
そらしどさんの
ブロック
を解除しますか?
そらしどさん(@cotororme)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
そらしどさん(@cotororme)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2021年 12月 02日 13:25
散策ランチ
大阪の府民の森、むろいけ園地を散策
大阪府民の森、今回は四條畷の『むろいけ園地』に行ってきました。大きな池があり、晴れると水面に空が映ってキレイに光ります。湿地帯も木製の橋が渡してあって散策を楽しめます。林の中は、今ちょうど野いちごの季節。 紅葉は今まさに盛りでした! 来てる人もまばらで決して多くないです。 穴場だわ〜。 ゆっくり散
13
続きを読む
2021年 10月 25日 10:26
散歩
アケボノソウ、意外なところで咲いてました
兵庫県の山のほう、丹波篠山のキャンプ場にて。 姪っ子がお花を摘んで嬉しそうに帰ってきた。 おー、見せてみせて〜❤︎と。 その中に、なーんか気になる花が。。。 これはもしや??写真で見たことある! えーーー、アケボノソウって道端に生えてるのー? 周りを見るとアケボノソウ
26
続きを読む
2021年 07月 05日 18:11
散歩
セミの羽化に出逢う
旅行中、朝の散歩してたら雨あがりの原っぱで地面近くにセミ発見。 長い地中生活を終えて地上に出てきたものの 『あれー、周りに樹が無い?』 仕方なく15センチほどの草によじ登って羽化しました。って感じかな。 こんな低いところで💦 飛べるようになるまで誰にも踏まれるなよ。って踏みそうだ
12
4
続きを読む
2021年 05月 24日 09:35
山菜
ふきを炊く
ふきをとってきたので炊きます。小さい頃母に、おかずなにー?と尋ね、『ふきの炊いたん』などと返って来ると、(出たっ、名前のないテキトーおかず!)とがっかりしていたものです。それが今じゃ「●●の炊いたん」は京都料理の定番、おばんざいの代名詞のようになっていて、美味しそうに聞こえる
16
続きを読む
2021年 03月 29日 22:24
散歩
満開!ミツマタのトンネルくぐった☀️
3月29日、快晴。 いま桜はまさに満開! ドライブはどこをみても桜だらけ。 桜を見に行くつもりで、どこへ行くか調べているうちに、ミツマタの幻想的な写真が目に留まり、どうしても行きたくなった。 京都府綾部市、老富というところに、そのミツマタ群生地はあります。 「ミツマタ群生地」の名前でナビがヒッ
22
続きを読む
2021年 03月 15日 20:41
未分類
ふきのとう
ふきのとうを採りにいってきました。天ぷら食べるために。去年食べたあの苦味がクセになって、私も息子も大好きになっちゃったので、今度は2人してとりにいった。もう遅いかも?と思っていたけど大丈夫、まだまだ旬でした。 採ってるうちに指先がアクで真っ黒に。コレが、野生的ないい匂い。 あと、よもぎも摘んでみた
26
続きを読む
2019年 11月 19日 13:19
ハイキング
黄葉🍁芦生トロッコ道
11月17日 京都府の芦生トロッコ道、ちょうど紅葉の季節だと思い立ち、行ってきました。 駐車場は芦生山の家駐車場。無料です。 トイレもあって安心。 協力金ボックスがあるらしいけどトイレにはなかった。どこにあったんだろう? さて、京大の研究施設内へ進む。歩いてるうちから線路が始まっててその廃線のトロ
14
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ハイキング(2)
散歩(4)
散策ランチ(1)
ランチと散策(1)
未分類(1)
山菜(1)
訪問者数
1018人 / 日記全体
最近の日記
大阪の府民の森、むろいけ園地を散策
アケボノソウ、意外なところで咲いてました
セミの羽化に出逢う
ふきを炊く
満開!ミツマタのトンネルくぐった☀️
ふきのとう
黄葉🍁芦生トロッコ道
最近のコメント
可笑しい、可愛い😁
そらしど [07/08 23:29]
Re:
sikakai [07/07 13:02]
脱皮を手伝うって!
そらしど [07/06 01:02]
各月の日記
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11