![]() |
![]() |
![]() |
100円でマップを購入し東大台をぐるっと歩く。苔が大きくてキレイ。台風のせいなのか、まだ青々としたモミ木の枝がたくさん落ちてる。
炎天下だったが、頂上では飯盒でご飯を炊いてフライパンと専用ホイルで焼肉をする。2人で二合は少ない。次からは三合にしよう。暑いくらいの秋晴れ。海が見えて気持ちよかった。モヤがかかって富士山までは見えなかったけれど。
紅葉が始まってる。大蛇ぐらでは渋滞、何も喋らないのにみんな当然のようにきっちりと並んで待った。外国人も同じ。見知らぬ人に写真を撮ってあげたりまた違う人から撮ってもらったりしてココロ温まる。
ここから先はくたびれ果てて、あと、トイレが無いから急ぎ足になった。こんなに大回りするんじゃなかった。最初に中道を通ってまた戻ったから結構時間経ってた。もはや楽しめなくなり思い出せない。
シオカラ谷は水が美しく、びっくりするくらいの冷たさ。楽しいはずなのにトイレ気になる。
ようやく駐車場に戻りトイレを済ませて、ホッとしてダラダラ過ごし帰路へ。
おかげで楽しみにしていた温泉は4時で閉まってしまってた。これにはがっかり。仕方なく、代わりに地元のスーパー銭湯へ寄って帰った。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する