![]() |
![]() |
![]() |
かなり奥地、大自然の山の中。なかなか来れるところではないけれど。
ここは古くて懐かしい雰囲気で溢れている。
義母と私は、ランチと和菓子作り体験を予約して、ここで1日ブラブラと過ごした。
茅葺き屋根の一軒家が受付なんですね、車を降りたらまずここへ行く。
駐車場係の方、道順をとても丁寧に教えてくれた。
受付では、予約していたからかな?お茶とお菓子で一息つかせてもらえました。臼の中に腰掛けているかのような樹の椅子。面白い。
こちらの一軒家はほんとに受付だけで、食事処までは、まぁまぁ年老いた義母を伴って敷地内を徒歩で移動。
山の匂いが気持ちいい森の道を歩き、趣きのある大きな暖簾をくぐって食事処に到着。入り口で靴を脱ぐ。普通のお宅に伺ったみたいな気分になりつつ。通された席は半個室状態になってて、とても落ち着ける空間だった。
ランチは彩りよく盛られた籠入り二段弁当、ランチョンマットの敷紙が美しくて色々と癒される。義母も嬉しそう。敷紙を持って帰ろうとする母に、スタッフの方がすかさず輪ゴムを手渡してくれた笑。
次いで和菓子作り体験をする。これも予約していたもの。
終わってからはお抹茶をたてていただき、お庭を観ながら季節のお菓子を堪能🍵。。。
何が楽しいって私の目当ては森の散策。野葡萄、栗、柿、どんぐり、花梨、秋の花々。
何気に広い敷地、紅葉したら🍁きれいなんでしょうね。
11/2からは秋のお祭りが開かれるらしくて、色々と準備がされていました。
あのパオのような透明ドームの中でお茶を飲んだりしたいもんです。
観光バスで団体様も来てました。
シャトルバスも走ってましたので、場所的には遠いけれど来やすくなってますね。
広い敷地だから、桜もあるし、紅葉の時期ももちろん賑わうのだけど
梅林が広大なので、梅が咲く頃はものすごい人出なんだそう。さらに実のなる季節は梅狩りが出来るんだって。
梅狩り?=梅酒!^ ^
いいなぁ、その頃またぜひ来たいもんです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する