|
|
|
長いくちばしが目を引きますね〜
今の時期は、小集団でいることが多い
川とか池とかの干潟っぽい泥地みたいなところとか
イネ科の草みたいなのがたくさん茂っているような場所とか
でも、動いてくれないと、結構気づかないんですよねー
じっとしていると、岩に見えるし
長いくちばしを、ずぶっと泥に突き刺して、くちばしに触った生き物をとって食べている
目に泥が入らないのかなー
くちばしは、曲げることもできる
似たようなフォルムの野鳥に、
オオジシギ、チュウジシギ、ヤマシギ、アオシギなどなどがいるけど
この中では、オオジシギしか見たことないなー
2025/03/03
関市
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する