![]() |
![]() |
![]() |
山好きな方なら名前くらいは知っている方が多いかも知れません。
あの有名な東山魁夷の白い馬の絵「緑響く」のモデルとなった池です。
私も以前から名前と絵のモデルとなった池とは知っていたのですが、実際に何処にあるのか詳しい事は知りませんでした。
2月頃にNHK・BSで特集をやっていて、八ヶ岳山麓に有ることを初めて知りました。
漠然と東北の方の深い山の中で、簡単には近づけない深山幽谷の様な所だろうと思っていたのが、何と自分のホームゲレンデの八ヶ岳とは

これは行くしか無いな

場所は深山幽谷どころか、あの北八ヶ岳の玄関口の様な渋ノ湯の近く、すぐ側に道路が通っていて立派な駐車場まで有りました。
考えてみれば私は北八に入るときはいつも唐沢鉱泉からで、渋ノ湯からは40年以上登った事が有りませんでした、知らないはずです

思っていたイメージとはちょっと違いましたが、あの水鏡の様なきれいな水面は正に「緑響く」そのものでした。
環境保護の為か水辺に近づくことは出来ず、車道から眺めるだけですが誰も居なかった事もあり、幽玄さは若干感じる事が出来ました。
初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色・・・手軽に行ける場所なのでこれからも折に触れて四季の景色を眺めに行こうと思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する