道道93号知床公園線が平成17年から落石防止工事のため通行止めとなっていました。
このため、知床縦走(木下小屋⇔羅臼岳⇔硫黄山)は往復を強いられていましたが、この道路が条件付き利用可能になることで、片道(木下小屋⇒羅臼岳⇒硫黄山⇒カムイワッカ付近の硫黄山登山口※逆もOK)での縦走が可能になります。
ただし、車両の通行は規制されているようで、登山者が事前申請し許可を得た上で徒歩での通行が可能となるようです。
期間も6月25日〜8月25日までの62日間となっています。
詳細は北海道オホーツク振興局のWebサイトをご確認ください。
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/kk/akk/shiretoko_riyou.htm
下山後にカムイワッカで汗を流すということもできるようになるのですね。
人気の縦走路ですので、きっと多くの登山者で賑わうでしょうね。
私もヒグマは怖いですが、この縦走は一度はやってみたいですね。
aoyamaさん、こんばんは。
この縦走路は憧れの的。
なんとか休みが取れるかなぁ。
早速計画を立ててみようっと。
>MATSUさん
一昨年羅臼岳に行った際、硫黄山方向に行く人が少ないな〜と感じていたのはこういった規制のせいだったんですね〜
僕もチャレンジしてみたい縦走路です
部で来年あたり企画しないかな〜
>Piranhaさん
行程けっこう長めになると思いますが是非チャレンジしてみてください!!!
硫黄山のヤマレコの記録を調べてみたら通行止めになった以降の記録投稿がないんですね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する