![]() |
![]() |
![]() |
良く利用しました。信州に戻って4年目ですが、奥多摩に行きたくなることが良くあります。
①小屋名②トイレ③水場④収容人数⑤特記事項
①鷹ノ巣避難小屋②外③5分④10人弱程度、土間も5人程度可⑤ログハウス/気密性・良/広場にテント泊者あり
①雲取山避難小屋②外③雲取山荘10分/冬は水場閉鎖④板の間12人程度⑤ログハウス/気密性・良
①御前山避難小屋②外③小屋前、要煮沸④10人程度⑤ログハウス/ウッドデッキがあり開放的だが、全面ガラスのため、冬は寒い。
①三頭山避難小屋②内・別室③12分・沢の上流部④10人程度⑤ログハウス/気密性・良
①一杯水避難小屋②外③5分/涸れること多し④10人強程度⑤気密性なし・小屋内と外気温は同一/古い小屋
①酉谷山避難小屋②内・別室③小屋前/冬は涸れる④5人、土間3人程度⑤ログハウス/気密性極良/団体の利用は不可《2人パーティーが限度、だって定員5人だよ。避難小屋だよ。泊まれないと死んじゃうよ。》。小屋前テントは不可《水場が使えない。水は命の源。皆の物。占有、占領はいかんぜよ。》。酉谷山に向かう稜線にテント適地複数あり。トイレ掃除等登山者が積極的に行っている。
【写真】1 鷹ノ巣避難小屋
2 御前山避難小屋
3 酉谷山避難小屋《一番通いました。》
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する