![]() |
カラフルなランドセル姿をみせに来てくれました。
みんな大きくなった気がしました。
マンツーマンだった子もきました。
ルールが嫌いだったから
無理に言うと
「生ゴミに、捨ててやるからな!」とか
「ババアのくせに!」とか
で暴れます‥
頭の中に中島みゆきのシュプレヒコールがかかり、
「そんな大きな生ゴミボックスはない!」
「ババアだからしよーがない!」と言い返し
おさまるのを待って2人で片付けをして‥
「散歩いこ?」と言うと「うん!」と言ってついてくる‥
しくしく泣くから、自分がやったんだから泣くな!と言っていつも片付けをして公園に行ったあの子も一年生になった‥
金八先生を知っている職員は少ないし
GTOの反町くんでも、もちろんマイっチングマチコ先生でもない‥
やっぱり私の目指すところは
教師生活25年のど根性ガエルの町田先生だろうか‥
マジメである!笑っ
ほっとしたような気が抜けたような感じでいたら
ヤツが走ってきた
ランドセルの中から
リボンのついた箱をくれた
開けたらマムートのペットボトルホルダーが入っていて‥思わず泣いてしまったら
「泣いてんのか?」と言うので
「ババアだから‥涙もろいんだ!」と言い返した😅
「山行くでしょ!」と言うので「うん」と言った
「いつか一緒に高尾山いこーね」と
言ってずっとずっとバイバイした。
そんな幸せな日でした😃
やり取りが目に浮かんでジーンとしてほっこりしました😊 お山好きって子ども達もちゃんと見てるんですね。素敵なお話ありがとうございます。
コメントありがとうございました。
赤ちゃんから預かり6年とか預かると、気持ちが家族みたいでさみしい季節でもあります。
でもみんな大人になっていくんだなって思うようにしています!私が遠足の時にマムートのリュックだったのをちゃんと覚えていてくれて、
優しい子かなあって思います😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する