![]() |
![]() |
![]() |
2年前に知り、お参りしました。
今回1日が日曜日になったので2年ぶりにお伊勢参りに行ってきましたが、東京から車で日帰りなので眠かったな〜

練馬の自宅を土曜日の23時に出発。
伊勢神宮の外宮には途中で1時間の仮眠をとりながら5時過ぎに到着。
まずは外宮を参拝し豊受大御神に感謝をし、お札を購入。
次は内宮ですが、駐車場も満車で少し遠い五十鈴川沿いに停めました。
この日は朝早くからお店も開店していて、1日のみのメニューもあり、私達も「野あそび棚」さんで「山芋とろろ麦めし」を頂きました。
人気店だと朝の5時で長蛇の列が出来ていました。
おかげ横丁では午前4:00頃〜午前8:00頃まで朔日朝市も開かれていました。
朝食を摂ってから内宮に参拝に向かいました。
皇大神宮にも日ごろの感謝とこれからのお願いを。
日曜日や木曜日をも少しだけ晴れにしてと…


帰りに赤福さんにて、この日だけの 朔日餅を購入。
まだ8時前ですが東京に帰ります。
昼ご飯は桑名でハマグリの予定なので、ゆっくり産直品の野菜を売っているお店を覗いたりしながら走りました。
11時過ぎに桑名の「はまぐり食道」さんで2200円のはまぐりセットを頂き、あとは真っ直ぐ帰宅して、練馬には17時半に帰ってきました。
忙しないお伊勢参りでしたが、楽しかったな〜

眠いのでもうお休みなさいです

写真左:超高速!参勤交代の映画を真似て撮ってみました
写真中:朝食を頂いた「野あそび棚」さんの趣ある店構え
写真右:五十鈴川に掛かる宇治橋にて
こんばんは
23時に家を出て次の日の17時半帰宅で日帰りですか〜?!
うひひっ、揚げ足取りですよ〜
日帰りお伊勢参り、お疲れ様
神様のご加護がきっと有りますよ〜
それにしても「お札」を「おさつ」と読んでしまった私は疲れていますね〜
はまぐりの後継者はボンビノス貝だそうです・・。
mumcharlieさん、コメントありがとうございます。
1時間のフライングはお許しください
伊勢に5時頃着きたかったので仕方ありませんでした
木曜日の
お札でなく御札とすれば良かったですね
おさつは私も大好きです
すぐ旅立ってしまいますが…
追加:御神札(おふだ)と書くようです。
超高速
良いですねぇ。
私も、どっか、行きた〜ぃ!
山以外の旅行ですよ。
ringo-yaさん、コメントありがとうございます。
ここは泊まりで訪れたい場所ですよね
前回の2年前もとんぼ返りで忙しなかったです
ただ運転がしたいだけのようなお伊勢参りにも付き合ってくれる嫁様に感謝してます。
伊勢神宮、いいですね〜〜
一度は行ってみたいな〜
2200円のはまぐりセットは豪華で美味しそうですね
日帰りとはタフですね
doritosさん、コメントありがとうございます。
お伊勢参りは今回で4度目ですが、何度来てもあの荘厳な雰囲気に毎回感動してます。
お時間作ってぜひいらしてみてください
桑名には超有名な高級店もあるんですが私には分不相応なので、こちらのお店で焼き蛤や揚げたて蛤など付いた「はまぐりセット」を美味しく頂きました。
行きから眠かったですが帰りは睡魔との戦いでした
飛んでますねぇ
マコトさんまいどのこんばんは
生きてる内に一度は行きたい
「伊勢神宮」「熱田神宮」「出雲大社」
是非 五十鈴川から感じたい神代の時代。
素敵な所 羨ましいなぁ〜
お天道様の神様に木曜日有難う御座います。
お陰様で今度の木曜日晴れ予報
豊受の神様に僕が喰いっぱぐれ無いようにお願いして欲しかったわぁ〜
等と言ってると 罰が当たりそうです
かしこみかしこみ
ゴンゾウさん、コメントありがとうございます。
とんぼ返りの行程を表したくて跳ねてみました
出雲大社にもドライブで行きました
巨木の参道とか社殿の趣とか歴史を感じてしまいますよね
11月の木曜日は
が、12月以降は晴れ男ゴンゾウパワーでしのいで下さいね
こんにちは。
11月1日は朔日参りと日曜が重なったのに加えて、伊勢神宮をゴールとする大学駅伝も開催されるので余計に人が多かったんだと思います。
でも超高速でお伊勢さまにお参りして、高速でお札切られなくて何よりでした。笑
マッチさん、コメントありがとうございます。
高速を下りて外宮に向かう時に、大学駅伝で12時から渋滞が予想されるように書いた看板を目にしました。
内宮の宇治橋手前には巨大ディスプレイが設置されて、大学のノボリも用意されていましたよ。
伊勢を出て下道で桑名に向かっていたとき、津市辺りで渋滞しだしたので再び高速に乗りました。
普段、高速道路ではトヨタのクラウンアスリートを筆頭に独特のオーラを放って走行する車両には細心の注意を払っています。
昨日は注意力も散漫でしたが無事に帰り着きました。
往復ともミニクーパーのオフ会らしきグループ走行や、帰りは4台のスーパーカーを後から見ながら等、眠さを打ち消してくれる車両が走っていて助かりました
合格
……何が合格かって、路面から30cmは飛び跳ねているように見えますので、実年齢マイナス10歳に認定します(^з^)-☆
お伊勢さん、神戸在住時に職場の慰安旅行で行きました。
夜の宴会に気を取られ、あまり覚えていません(+。+)アチャー
不謹慎m(_ _)m
半袖隊長
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。
高校生の頃、体育祭で自分の身長と同じ高さのバーを跳び超えられたんですが
あれから40年! これが精一杯です
欽ちゃん走りにならないように手の振りに注意しました
yamabeeryuさんはお伊勢参りなさっているんですね!
当時から
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する